中京競馬場・芝1200m

中京競馬場

【コース】

直線に急坂があるスプリントコースは3場、中山・阪神・中京。 どのコースも、前半下り勾配(10m下る)でスピードが上がる前傾戦ですが、中京コースは特異なコースです。

①3~4コーナーが、ローカル場並みにキツい。 ②急坂を上ってから200m(他場は100m)ある。 これに依って、傾向がどう変わるのかが重要なんです。

①については、スピードに乗ってコーナーを曲がる訳ですから、外への遠心力が働き内有利の傾向が強い。 ここで外回り差を詰める差し馬は、結構ロスが大きいです。

②については、直線に向いてすぐにパワーを上げる訳ですから、先行タイプは最後に脚が上がる傾向があります。

コーナーは、内有利で外不利傾向、直線は先行不利なデータとなりますが、ここ出走する馬達は、スピード自慢のトップホース、容易く脚が上がる事はなく、先行タイプが渋太く残る事が考えられますね。 後方から差して来る馬は、やはり人気馬だけでしょう。

前半緩い下りでブレーキ掛けて走り、コーナー膨らまないよう力が入り、直線急坂上ってまだ200mある、かなりタフなコースです。 馬格ある馬に、好走例が多い。

この傾向が、重馬場になると一変、前半のペースが緩む訳ですから、差し馬が差を詰め易くなり、好走要因が上がる事になります。

 

【朝一オッズ】

14 10 1 6 12 ! 15 !! 3 !! 13 ! 18

狙い目は⑥~③ですね。 馬券に絡みそうですよ。

 

【天邪鬼馬券】

今年は、絶対的な逃馬が不在、先行したい馬は①②③⑥⑩⑮⑱と7頭。 カギを握るのは、⑥⑱辺りでしょう。 ⑱は前後半イーブンの平均ペースで逃げたい馬で、このペースになって欲しいタイプは①③。 ゴリゴリの前傾戦になると、追走一杯で脚が上がる馬ですね。 反対に⑥は、スピード持続性能が高い馬ですから、速い流れのまま流れ込みたい馬で、このペースを望むタイプは②⑩⑮。

主導権を取る馬に依って、好走タイプが異なるから厄介になりますね。

やや速めのペースになるのではないでしょうか? 前半は33.3秒ぐらいを予想します。 遅いと思えば、自分のペースに持ち込むよう、動けば良いだけですからね。

二重丸⑥ルガル。 🅰ランク杉山厩舎の勝負パターン仕上げ。 心肺機能が非常に高く、

心房細動を発症した昨年のメダルを、獲り返しに来た。

丸レッド⑩サトノレーヴ。 超HペースのスプリンターズSでは、脚が溜まらなかった。

好走歴のあるペースなら、巻き返しが期待出来る。 🅰ランク厩舎。

上三角⑮ママコチャ。 寒い時期は走らない馬、暖かくなり始めて体調は上向き。 流れに乗りそうだが、外を回らされるかも。

バツブルー⑫トウシンマカオ。 GⅢ大将だった馬が、GⅡ以上でも好走出来るようになった。 馬格がなく、春先の好走も一度だけでは、信頼性に欠ける。

バツブルー①マックドール。 ゴリゴリの前傾戦では脚が削がれる馬。 前半33.3秒なら、ギリ我慢出来そうな気がします。

②ウイングレイテスト。 8歳馬だが、好枠&流れ乗れる時計、軽視禁物。

馬連:⑥⑩ー⑩⑮⑫①②の9点予想ですが、枠連も視野に入れてます。

 

お待たせしました、消し馬です。

③⑬⑱は、追走一杯で脚が溜まらないでしょう。

⑭は前走かなり恵まれた勝利、展開嵌ったと言っても過言ではない。

中京で、あんな追い込みなんか出来ませんよ、きっと。

位置が取れない、馬格のない(筋肉量少ない)牝馬では、ルメール騎乗でも買いたくない馬。

GⅠ戦、5,2、3,2,3着、2度の2着は重馬場、差し届かない気がします。

完全に消すには勇気が要ります、枠連で残した方が良いかもしれませんね。

<結果> ○⑩ー消⑭ー△⑮ 枠連 570円 的中