【コース】
外回りスタートで、内回りを使用する、コーナー6回の小回りコースです。
スタート➡キツいコーナー➡上り坂➡キツいコーナー➡下り坂➡キツいコーナー➡直線のレイアウト、序盤はペースが上がる材料が全くない。
下りからペースアップする5~6Fロンスパ戦と、決めてかかって良いでしょうね。
差し馬は、コーナーで外を回るロスがあり、好走傾向は少な目ですね。
3角4~5番手以内で回る、先行タイプを狙いたいですね。
昨年の有馬記念、実質は4F瞬発戦だったので、ドウデュースに向きました。
今年の天皇賞、ジャパンCも、例年とは違う流れだったので、連勝出来たのかもしれません。
もう忖度?する馬は、出走しないので、連年通りの流れになるでしょう。
【朝一オッズ】
3 1 5 11 7 8 6
13
10 16
4
狙い目は⑧~⑩ですね、段差にサンドされた⑬には要注意。
【天邪鬼考察】
世代的には強くない3・4歳馬。 1~3番人気がその世代ですよ、大丈夫ですか?
距離適性と神騎乗で、初タイトルの③、距離適性とロンスパ戦で初タイトルの⑤、信頼するには、イマイチ材料不足です。 レース中にボロ(うんち)しながら勝った京成杯、③を退けている①。 ダービーも強い勝ち方でした。 菊花賞は、最内枠が仇となり、徐々に位置を下げる状況になりましたが、直線だけで6着に持ってきました。
やはり、ポテンシャルは高いですね、世代トップだと思います。 それが、また最内枠を引いたのですよ、困りましたね。 『復活』して欲しい。
は①ダノンデサイル。 同じ轍は踏まないでしょう。 先行策を取るでしょうし、ダービーと同じく、行く馬が居なければ逃げても良い気持ちで、望んで欲しい。
は、生涯最高のデキにある⑬スタニングローズ。 あとは、牡馬との力関係のみ。
この馬も、『復活』した馬ですね。
は、夏負けが響いたが、先行策とロンスパ性能ある⑤ベラジオオペラと、脚元に爆弾抱え痛み止め使用しながら、遣れる限りの稽古をしてきた⑦スターズオンアース。 週中、川田の辛口コメントが話題になりましたが、⑩ブログノーシスよりこちらをチョイスしてるのですからね。 どちらも『復活』を目論む馬です。
は、押さえ⑪ジャスティンパレス。 流れ向かずの秋2戦で、4・5着。 加速に手間取る馬なので、周りが5Fロンスパ戦でも、この馬は実質4F戦になります。 そう言った意味では、流れが向きそうですね。 『復活』出来るのか?
穴は、⑯シャフリヤール。 昨年とは雲泥の差ですね。 ただ、目標が海外にあった事だけは、事実ですが。 『復活』して欲しい馬です。
が勝利する事があれば、ディープインパクトは、産駒GⅠ勝利数&産駒連続GⅠ勝利年数で、父サンデーサイレンスを抜き、単独首位に躍り出ます。
現在71勝タイ&14年連続タイですからね。
皆さんお待ち兼ねの消しコーナーです。
私の消した馬が連続好走中、粗品君みたいになってます。
ずばり、③アーバンシックです。 デビューから、全く成長がない馬体。 本当に強い馬なら、有り得ない状況です。
もう1頭、④ブローザホーン。 波に乗ってからは、位置取りが後方(掛かるため)になり、内を突いても届きそうにない。 デキは戻ってきましたが・・。
【天邪鬼馬券】
『復活』馬券で、今年を締めくくりたいと思います。
オルフェーヴルで110円、クロノジェネシスで130円、イクイノックスで120円、80万投資した事がありましたが、今年は大きな投資は致しません。
単勝:①⑬
馬連:①⑬ー⑤⑦⑪⑯ & ①ー⑬ オール500円の5500円投資のみ。
既に、今年の勝ち越しは決まっています(予定より少ないが)ので、小判振る舞いになるかもしれません(笑)
来年も、宜しくお願い致します。
<結果> ⑧ー⑯ー
① 消した馬は来ませんでした