東京競馬場・芝1800m

東京競馬場

【コース】

2角手前のポケットスタート。 2角まで156mしかなく、二の脚で加速するタイプには難しいコースです。 道中の動きは少なく、東京らしい4Fロンスパ戦になります。

瞬発力とトップスピードの持続性が求められるため、上がり3F最速馬が5年連続勝利

しています。 逆に、速い上がりが繰り出せない馬は、馬券外に沈みます。

 

【馬券傾向】

・レースレベルが上がっている近年秘密

 GⅠからの転戦馬の増加&エリザベス女王杯好走馬の増加に伴い、近年レベルが上が

 り、条件馬には厳しい現状。 GⅠ組の勝利はないが、前走OP特別以上の格は欲し

 いものです。

・前走上がり最速勝利馬に注目星

 成績が抜けて良いと思います・・該当馬④

・最終調教が一杯の馬は、走らない傾向アセアセ・・該当馬なし

・前走重賞で3番人気以内の馬が狙い星・・該当馬①③⑦

・東京芝は差しが利くはてなマーク

 連続開催なので、馬場を固めておらず、エアレーションが利いています。 従って

 やや時計掛かる(開幕馬場にしては)ため、上りが掛かり差しが利くチョキ

 

【朝一オッズ】

6 7 ! 5 11 4 3 びっくりマーク 1 9 びっくりマーク 8 

⑪~①が狙い目ですね。

 

【天邪鬼馬券】

先週も触れたが、東京芝はノーザンF生産馬(外厩馬)の独壇場。 ②⑥⑦⑨の4頭が出走しています。 また、非根幹距離が得意な馬は、④⑤⑫ですね。

二重丸は④、唯一の上がり最速勝利馬で、3/4勝が1800m戦。

丸レッドは、東京ホースレーシング2頭出しの⑤。 このクラブの2頭出しでは、馬券に絡む事が非常に多い。 稽古でも掛かっていた③は、折り合い心配でもあり、追走力がないので最後方からの競馬になりそうで、非常に買い辛い馬。

上三角は、ノーザンF(サンデーRH2頭出し)の⑥。 ルメールがこの馬に騎乗するのは、一番勝算があるからでしょう。

人気⑦が厄介な馬。 スロー瞬発戦が得意なのだが、使える脚が短く、いつもラストで脚が上がる。 3F戦ならギリギリ持つが、4F戦では持たない。 流れがどうなるか次第ですね。

バツレッドは秋華賞出走叶わなかった⑪、2000mまでなら距離は大丈夫だろう。

穴なら⑫、昨年の勝ち馬。 稽古からずっと岩田パパとのコンビです。

馬連④⑤⑥ボックス & ④⑤ー⑪⑫

<結果> ⑦ー⑤ー⑧ まんまと3F戦に持ち込まれたわ