東京競馬場・芝2500m

東京競馬場

【馬券傾向】

①逃げ馬不振。

 10年間で(0 0 0 10) 該当馬⑦⑭あたり

②3・4歳馬強し、6歳以上は割引。

 10年間で7勝の若駒、6歳以上が2勝も5歳馬に限っては1勝のみ。

 該当馬⑤⑥⑦

③軽ハンデ馬が不振。

 54キロ以下の馬は2/20連対。 55・56キロが13/20連対。 56.5以上が5/20連

 対と斤量を背負った馬が優位。

 該当馬①②④⑦⑧⑩⑬⑮

④ステイゴールド持ち、ロベルト持ちの馬が好走。

 ステゴ:⑨⑭  ロベルト:⑤

⑤100m違いで大きく変わる傾向。

 2400mは3Fの瞬発力勝負になり易く、ディープ産駒が好きな舞台だが、2500mは

 スタート後の上り坂が加わる事で、ステイヤー有利のスタミナ舞台に変化する。

 2500m(2600m)のレースを、勝っているのが望ましい。

 

【天邪鬼】

みやこSでも、注目3歳馬が横並びの馬番になっていたが、10年で7勝の3・4歳馬が⑤⑥⑦と横並び。 JRAの意図するものがありそうな配置、と言うより真面な抽選などしていないから、謎めいた配置になる(している)。 2500m以上で勝ち鞍があるのは、③⑤⑨⑰⑱の5頭、好走があるのは⑦⑪⑯の3頭。 その内ステゴ・ロベルト持ちの馬は、⑤⑨⑰の3頭のみ。 軸はこの中からチョイスしたい。

 

【朝一オッズ】

 5 6 16 《 17 11 《 3 7 8 18 《 9

 ⑰~⑦が狙い目、上位2頭は3・4歳馬。

 

【天邪鬼馬券】

◎は⑤、サンデーサイレンスの4×3のクロスを持っている。

○は金子さん3頭出しの1頭⑱にした。 2500~2600m実績なら№1の馬です。

ダービー6着馬⑥の取捨選択に悩む。 2・3着馬はGⅠ馬になり、4着馬もGⅠ3着。

5・7着馬は成長を見せられなかった。 6着のこの馬、後押しするバックボーンがないのだ。 血統的にも、2000m前後が適性距離であると思うのだが・・。

⑤⑱ー⑨⑰⑯③⑱にしたい。

<結果> ⑦ー⑰ー⑯