オーストラリア人に大人気の ニセコ地域
ダチョウ牧場が あります
ヤーッ つかみはOK
後ろに見えるのは 羊蹄山
別名 エゾ富士
バカ名 エロ富士
雲が 行っちゃうと 雪が残っています
ダチョウ卵の殻が 無人販売 ひとつ 200円 高い
でも 大人買い 5個も :*:・( ̄∀ ̄)・:*:
ポトスを植えました
*☆*:;;;:*☆*:;;;:
このブログで 詳しい場所が分かります
ダチョウのヒナちゃん写真もあります
かりんさん ありがとうございます 卵 買っちゃいました (^▽^;)
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
円山にも ダチョウさんはいます
ダチョウ ダチョウ目 ダチョウ科
(園の資料より)
アフリカの半砂漠やサバンナ(草原)に生息し、体高200~250cm、体重90~130㎏、飛ばない鳥(エミュー、レア、ヒクイドリ、キーウィ)の仲間の走鳥類で最大。時速50kmで長距離を走る事ができる。卵は世界最大で、殻の厚さが3mm、重さ1500g(鶏の卵25個分)
バロン オス 昭和58年4月入園
ドニー メス 昭和62年9月円山生まれ
平均寿命15年 飼育記録21年