ウォータードラゴンのちびっ子


さて 私は誰でしょう…とかげ


はりがみ1


↑ミズオオトカゲさんの 赤ちゃん汗


はりがみ2


↑不思議なことに 7年前にオスがなくなってから

一人暮らしのメスから 子トカゲが生まれた…はてなマーク


まさか 同居の亀さんと 不倫?

なんちって ありえなーい


(貼紙の続き)

鳥類、両生類、爬虫類、節足動物はメスの体内で精子を貯蔵することができます。鳥類などは長くても1ヶ月程度ですが、爬虫類の場合、数年間は精子を貯蔵することができます。それだけ野生では配偶者に出会えることが少ないのです。一度の交尾で数年繁殖ができるのから出会いが少なくても効率的に子孫を残すことが可能です。今回のミズオオトカゲは約7年間も精子を貯蔵していたことになります。


7年前の夫の子だの? すごすぎない?

(7年間も貯めておくのは 長すぎの珍しい例だそうです)


ウォータードラゴン

ミズオオトカゲ 有鱗目 トカゲ亜目 オオトカゲ科 


↑7年前亡くなった夫の子を産んだ 母でしたチョキ



☆マジ記事です エイプリルフールじゃないですあせる