♡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈♡

きちです!


展示やら東京期間撮影完走やらで燃え尽きて
ブログおやすみしてました💦

お待たせしてすみません!

♡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈♡
pasha style認定展vol.8

ありがとうございました!

全日程在廊させていただきました〜!
がんばったぞ〜!




結果としてオーディエンス賞(人気投票)

2位いただきました!


1位とも僅差だったみたいで

初めての認定展、受賞できるとは

思っていなかったので

本当に嬉しかったです☺️☺️


♡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈♡


私は丁度1年前くらいに活動休止をしようと

決めていて、もしかしたらだけど

モデルももうやめちゃおうかなと思ってました。


自分は双極性障害という

一生治らないような、そういう障害を

持っています。


ポートレートモデルという仕事は

カメラマンさんが時間を空けてくれて

撮影という時間にお金を払ってもらう仕事です。

自分の病気とは相性悪く

体調が悪いと急におやすみをもらってしまったり

本当に申し訳ない事を特にやってた時期で。


おやすみしてる間にも新しいモデルさんや

同期のモデルさんがどんどん先に進んで

いろんな表現をされているのを見て


自分はもう成長できないんじゃないか、

潮時なんじゃないかと思っていました。


それでも、活動が楽しくて、やめられないなと

活動してきたわけですが、今でもその気持ちは

心の真ん中に居座っていて。


撮影していて一緒に楽しい!は共有できるけど

コンテスト系(pasha  styleとか、カメラ雑誌系)

では、中々勝たせてあげることができずに

申し訳ない気持ちがどんどん積もっていって。


なので、今回初めて挑戦させていただいた

この認定展で、みんなが投票してくれた賞が取れた

っていうのが本当に嬉しくて、ありがたいなと

思いました。


♡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈♡


今回の作品はモデル活動を始めて

初めて自分でコンセプトをこういうのにしたい!と考えた作品です。


今までは衣装案とか、こういうのって決める時は

できるだけそのカメラマンさんの

「好き」に沿えるように考えてきました。


活動としても、相手のやりたいことに

できるだけ沿えるようにと考えてきたものが

とっても多いです。


背景には、やっぱりお金をもらって撮影をしている

有償モデルだからという理由と

撮影会モデルを始めたばかりの頃

こういうのがやりたいと提案する系の

撮影会はほとんど埋まった経験がないから。

心の奥底には「自分の提案は需要がない」

と思っているのです。


それもあって、

自分の意見をカメラマンさんに対してはっきり言えることはあまり多くないかなと、思っています。


だから、今回は挑戦も込めての作品でした。


小さい頃、北海道に住んでいて

「こんなにあるたくさんの雪、

シロップをかけて食べちゃいたい!」

と思った無邪気な自分を思い出して

それをテーマに撮影してもらいました。


見てもらえる人に「楽しい!」って思ってもらえるような。そんな写真ができたら嬉しいなぁって。

活動初期から思っていることを存分に表現できたかなと思います。


♡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈♡


今回の展示を終えて

改めて思ったのは


これからまた、いろんな撮影をしていくけれど。

コンテストに勝てるモデルになりたいなと

改めて感じました。


人それぞれ写真の楽しみ方はあるけれど、

コンテストに出したいと思うカメラマンさんも

やっぱりたくさんいると思うのです。


そんなカメラマンさんにも

もっと撮影を楽しんでもらえるように

もっと衣装の考えやコンセプトを考えられる

そんなモデルになりたいなと

思っています。


体調やメンタルはこれからも

不安定かもしれないけれど、

一つ一つの撮影に向き合う気持ちは変わらずに

頑張っていけたらいいなと思います。



これからもよろしくお願いします!!


♡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈♡


変わりまして明日からは大阪で、展示あります!

桜花きちを知ってる人が増えるようにと

展示くださったので、

知ってもらえるように頑張ってきます!!


♡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈♡