先日、2023年二度目の台北旅行から無事に帰国しました。

旅行記録はまた後日。

このブログでは台北で購入した物を記します。


私は台湾の消費金くじに当選しましたので、そちらと現金、クレジットカードを合わせての買い物になります。

消費金カード、現金、クレジットカードの使えるお店もついでに把握しながら読んで頂けると幸いです。


悠カード→消費金チャージしたカード。再チャージ不可。使用期限有り。

クレカ→クレジットカード

現金→現金

iカード→ipass

この書き方で書きます。



台北滞在2日目。

朝御飯設備のないホテルの為、マクドナルドで朝食を買いました。日本と似たような朝食セットで、エッグマフィン、ハッシュポテト、熱い紅茶で110元。悠カード払い。


ホテル内は外よりはマシでも寒いのは変わらず。

台北駅にある微風(ショッピング街)へ。

ここの2階にMUJIがあり、純毛カーディガンを購入しました。

さすが純毛、暖かいです。最高です。

MUJIは日本の会社なので、ここでの自分のサイズを覚えていたらサイズに迷わず購入できて助かります。これはUNIQLOも同じですね。


カーディガンと一緒に前から欲しかった旅行用小物入れを買いました。これで持ってきた旅行小物をスッキリ整理できますニコニコ

悠カード利用可能店ですが限度額を越えてしまったのでクレカ払いに。1,500元を越えると外国人は免税手続きをして貰えます。書類を持参するのは同じく2階。



一階へ降りて石鹸で有名なYuanへ。

ここもMongaと同じく台湾自然派石鹸です。石鹸の色は白が多く、Mongaより少し大きいです。

Mongaは250元からですが、Yuanは300元以上がほとんど。香りはサンプルで試せます。

シャンプーやハンドクリームも置いています。

台北駅が広すぎるので小さいお店に見えますが、以外と普通の広さで商品数充実しています。


石鹸を買う予定だったのに気がつけばパックを買ってしまう商品の充実さ。







パックは5枚入りで680元。決して安くない。

その代わり効き目は凄かったです。旅行で疲れた私の肌がパック一枚でしっとり艶々。

美白を1箱、しっとりタイプを3箱をクレカで買ってしまいました。 


当初の目的だった石鹸は「金銀花」。スイカズラ?らしいです。360元。

悠カード利用できました。

合計金額が1,500元を越えたため免税可能でした。


私は金銀花の石鹸が好きで、コロナ前はいつも買っていました。

今は日本の公式サイトから購入できますが「コロナが落ち着いたら台湾のYuanで金銀花石鹸を買うんだ」と死亡フラグみたいな希望を持っていました。

2023年台湾旅行5回目にしてようやくのYuanでした。

3年間台湾旅行できなかったのであちこちに用があり、ゆっくり買い物をする時間が取れなかったのです。台北以外だとYuan店舗が少ないことも理由の一つ。

たくさん購入したせいか、月桃のハンドクリームを頂きました。このハンドクリームも凄かったです。すぐに肌に馴染みベタつきなし。30gで380元。決して安くない。でも効きます。




持ってきたマスクがよれてきたので中山へ行ったついでにPoyaで買いました。5枚入りで19元。大人用、子供用共に同価格でした。マスクを簡単に買えるようになったことに時間の経過を感じます。


Poyaは欧州から輸入した高級石鹸も置いています。こちらもコロナ中に買いたかった物の一つ。ラベンダー、バラ、菫など欧州らしい香りの石鹸。200gで299元。大きいです。

運良く「1個買うと1個プレゼント」の時期でしたので、2個で299元。悠カードでお手軽お支払い。


ラベンダー石鹸、200gなり。





Yuanの金銀花100g少々と比べるとやはり大きいですね。







向かい側の三越のホノルル珈琲で夕飯の点心をお持ち帰りしました。エビ腸粉、叉焼包3個、エッグタルト3個で400元。

悠カードとクレカ使用可能。悠カードは飲食店での使用可能が多い印象。


ホノルル珈琲のネームカード。安定の香港ボロバー(パンの名前)で和みます。





裏面には各支店の詳細が書いてあります。
台北市内には3店舗展開中。
私が行ったのは南西店。


この日は買いませんでしたが、三越内のCha Cha teaなら燕の巣ゼリー購入も悠カード利用できます。リージェンシーホテル地下の同店は使用不可。悠カード利用をするなら少し歩いても三越へ。ついでに糖村のヌガーも買えるし春水堂やホノルル珈琲もあるから、やっぱり百貨店は良いです。