ゆうこりんのお弁当修行 -26ページ目

おやつと長男弁当の日

みなさん、こんばんは。

 

いつも御訪問、コメントありがとうございます。

 

気がつけばもう12月ぼちいさん ぷぷ

 

今年もあとひと月で終わりじゃないか。

 

そろそろ、大掃除に年賀状、考えなきゃなぁ。

 

といいながら、忙しい時に限って、余計な事したくなるのよね、毎度毎度笑

 

今日もホントはお風呂の大掃除をと思っていたのに、やっぱダメ。

 

何故だかお菓子作り笑おいおいっ。

 

やっぱ追いつめられないと動けな~いena

 

では今日のおやつ。ジャ~ンこれウーピーパイ
ゆうこりんのキャラ弁修行
こんな感じで作りましたこれまずはココアパウダー入りのクッキー生地を焼き
ゆうこりんのキャラ弁修行
これイチゴのバタークリームをのせ
ゆうこりんのキャラ弁修行
これアイシングでデコキラキラフリーズドライイチゴをのせ完成
ゆうこりんのキャラ弁修行

子どもたちにも好評で、一瞬で完食。

 

「また作ってね」のお言葉いただきました~。

 

フリーズドライイチゴ、これはなかなかいいわ。←最近ネットで買ったばっかり

 

お菓子にもパンにも使えそうだし活用出来そうドキドキ

 

気になる方はネットで検索してみてねビックリマーク

 

さぁ、今日は年に一度の長男作お弁当です(中3)これ

ゆうこりんのキャラ弁修行  

エビピラフ、焼き肉、卵焼き、ウィンナー、ベーコン巻き(えのき)、プチトマト、みそ汁

 

去年の弁当がこちら(中2)これ
ゆうこりんのキャラ弁修行

おととしの弁当(中1)これ 

ゆうこりんのキャラ弁修行

中学3年間の成長が見られますね。

 

ってか、3年間、ウィンナーと卵焼きとプチトマトかぶってるし笑

 

エビピラフはクックパッドアイコンクックパッドで炊飯器レシピ。

 

みそ汁は私が作りましたが、おかずは長男ひとりで朝からダルそうに作ってましたよ。

 

6時起きで作り始め6時半にはまた布団の中へ笑おいおいっ

 

でも30分で弁当作るなんて初心者にしてはなかなかやるなこいつ←親ばか

 

長男が去った後はキッチンすごい事になってましたが・・・ムンクの叫び

 

片付けまでやれ~ってね。

 

ま、今年も無事に弁当の日が終わってホントによかったわ。

 

では最後はこの子これ
ゆうこりんのキャラ弁修行
はい。私のかわりにお掃除してくれてます笑
ゆうこりんのキャラ弁修行
ママ、お掃除苦手なんだよニャーぷぷぷぷぷ

 

それにしてもツリーきれいだニャーこれ

ゆうこりんのキャラ弁修行 音譜

毎日眺めて飾りをくわえて遊んでます笑

 

それではまた明日から1週間、家事に育児にお仕事に頑張りましょう~

 


読者登録してね

ランキングに参加しています。

ポチッと応援していただけると励みになりますクラッカー

     ☟ 

にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへ
にほんブログ村