久々の投稿です。


以前の記事でお伝えした通り
5月7日に愛犬を亡くしてから、気力がわかずの日々が続いておりました。

当然、放送大学の勉強もなかなか取り組めませんでした(つд⊂)


仕事は続けておりますが、
いったい何を目的に
何をモチベーションに過ごしていけばいいのか?
ずっと困惑したままでした。。。


とにかく、その日一日を
何とか乗り越えるという感じでした。


本当に、経験して初めてわかることばかりで『もっと○○できたのに、なぜ?』というたくさんの後悔や失望、命について、、、あらゆることを考え、でも答えは出ないままの毎日です。


ただ一つ分かることは、私も今そばにいる家族や周りの人も、いつかは必ず死を迎えるということ。


避けられないのなら、
やはりもう二度と後悔のないように生きるしかないんですよね。
愛犬のおチビちゃんがそうだったように。


全力で命を全うして周りの人にできる限りの想いで接すること、、、ぐらいでしょうか。



私も夫もひたすら毎日悲しみと寂しさに耐えることが辛く、なるべく早く新しい子をお迎えしたほうがいいのかな、と亡くしてからしばらくは毎日里親募集のサイトや、ブリーダーさんのサイトを覗いておりました。


最近は、そんなに焦ってお迎えしなくてもいいかな、と冷静に考えられるようになりました。出会うべき子とは、きっといいタイミングや縁で出会えるんだと思います。

 


そしてどんなきっかけでお迎えしようと、きちんと覚悟ができていて、結果的にその子に愛情をたっぷりかけて、幸せに過ごせればいいと思います。




そんなわけでずっと手付かずのままでいた放送大学でしたが、今回は新型コロナの影響により自宅受験ということで、何とか履修中の3科目の答案を作成し、7月17日にポストに投函しました。返送用の封筒でそのまま送ったので追跡等はできないのですが、無事届いていますようにポスト

 

皆様も、お疲れ様でした。

コロナの影響で心身ともに疲労やストレスが溜まっている方も多いと思います。そんな状況の中でも勉強を続けているだけでもすごいことですよね。

しばらくはゆっくり休んで、たっぷり充電しましょうニコニコトロピカルカクテル

 

 


今期、ほとんど勉強に時間がとれず、自分の中で未消化になってしまい悔しさもあるので、来期は頑張りたいと思います。


今期は学習面において

情けない結果になってしまいましたが

愛犬を亡くしたことは正直、

自分の人生で一番つらい経験だったので、、、。


それでも。
それ以上に幸せをたくさん味わわせてもらえたので
きっと悲しみなんてへっちゃらです。

きっと。


大切なことをたくさん教えてくれた
愛犬おチビちゃんとの経験を無駄にしないためにも、何とか受け止めていきながら、
自分と周りの人が喜びと愛情であふれるような
そんな日々を送れるように。



生きているうちに
たくさんたくさん大好き愛してる、と、
大切な人に伝えないと。

まさに「ベイビーアイラブユーだぜラブ」ですね。


あの子が天国に行ってから、
この曲ばかり聴いてます。

『もう一度眠ったら 起きられないかも
 今が輝くのは きっと そういう仕掛け

 いつの日か 抜け殻になったら
 待ち合わせしようよ

 どんなに遠く離れても 宇宙ごと抱きしめるよ

 ベイビーアイラブユーだぜ』

 新世界/BUMP OF CHICKEN

 

 

 

 

 

 

 

 


お読みいただきありがとうございます♪
励みになりますので、クリックしていただけると嬉しいです。
ブログランキング・にほんブログ村へ