2019年2学期の単位認定試験が終わりました(^o^)

なかなか集中できずの日々が続いていましたが、

年明け頃に過去問チェックをして急に焦りはじめ、昨日に至ります笑


今回試験を受けたのは、

◆死生学のフィールド('18)
◆社会保険のしくみと改革課題('16)


↑の2科目です。


「死生学のフィールド」は以前に「死生学入門」も

受けてるし、楽勝かな?

と油断していたら、個人的には「社会保険のしくみと改革課題」より難しく感じました笑

 

やっぱり人生って何が起こるかわかりませんね。

予測ができないから面白いのかも、、、w


「社会保険のしくみと改革課題」は、通信指導や過去問の傾向に沿った試験内容でしたが、「死生学のフィールド」は、通信指導や過去問と似た問題がほとんどなかったような?


もちろん、「社会保険のしくみと改革課題」は

覚えることがたーくさんで、かなり試験勉強は大変でしたが、自身の仕事や生活に直結する内容なので、勉強できて良かったです。


なかなか、試験という機会がないと、

なかなか時間をかけて覚えようというモチベーションにならないので、、(^_^;)


試験結果がでるのは、2月下旬頃かな?

しばらくは、封印していた読書や録りだめしていた

番組を消化したりして、ゆるりゆるりと過ごします。

 

鬼滅の刃、AmazonnPrimeで観返そうかな節分

※↑すっかりはまっていますチョキ

 

 

17話と19話でノックアウトされました、ハイw

今年公開予定の映画も観に行っちゃうと思います

 

善逸のギャップがたまりません、、、w雷

 

 

 

皆様もお疲れ様でした!!

そして、遅くなりましたが、、照れ
今年もよろしくお願いします☆

 

 


お読みいただきありがとうございます♪
励みになりますので、クリックしていただけると嬉しいです。
ブログランキング・にほんブログ村へ