めちゃんこお久しぶりの更新となりました、すみません(・・;) なんとか生きています、無事です。 実は、昨年悲劇が重なりまして、しばらくブログ界隈から離れておりました笑 1つ目がなんと、、、! 骨折(自分が一番びっくりです) そして2つ目がパソコンの故障です(T_T) わたくし、人生初の骨折を経験してしまいました。 理由が職場の階段を踏み外すというなんとも間抜けな事故で、私らしいといえばそうなのかも、、笑 結果、左足の中足骨を3本も骨折という大惨事に!!!(T_T) ガーン!!
さ、さんぼんて。 1本でも大変なのに一気に3本!!w 和三盆ならよかったのに! (そういえば、ちょうど和三盆使用のカステラ
食べたばかりです笑) 今回の骨折で中足骨の存在自体を初めて知りました。何事も勉強になりますね(?)ちょっとした気の緩みで、骨折してしまうものなんだなぁと反省です。歩くときはもちろん、階段を使うときは慎重にゆっくり上り降りしようと思います。 最初の1ヶ月はギプス生活で、外したあとは1ヶ月ほど松葉杖でリハビリしていました。2ヶ月頃からようやく両足での歩行ができるようになり、今では普通にスタスタ歩いています。 そのあいだは休職させてもらいましたが、家でも仕事をしていたので、そんなに休んだ感覚はありません、、笑 あ、プリズンブレイクは全シーズン観返しましたw 皆様も、くれぐれも怪我にはお気をつけくださいな。 カルシウムの摂取も大事です
骨折のショックも大きかったですが、歩けないことがこんなに大変だと初めて理解できたので、今は歩けることのありがたさを実感しています。 さて、そんな中でも放送大学の勉強は続けていたので、試験も無事に受けることができました。 ちょうど昨日、ワカバでも成績が発表されましたね。 私の成績は↓で、無事全科目合格できていました!
:-:+:-:+:-:+:-:+2018年度2学期の成績:-:+:-:+:-:+:-:+
◆放送授業
・ 市民のための健康情報学入門 ('13) → @
・社会心理学('14) → A
◆オンライン授業
・ 生涯学習を考える('17) → @
・ 学校と社会を考える ('17) → A
:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-
今期は8単位ゲットしました。
オンライン授業は初だったのですが、点数によって評定があるのですね〜。レポート頑張ったので、1科目でも@とれたことが嬉しい!
ちなみに、「日本語アカデミックライティング('17)」も履修していたのですが、今回は試験を受けなかったので、来学期に受験します。
試験後はゆる〜りと日々を過ごしています。 2月中はもう少しまったりして、3月頃から来学期の準備を始める予定です♪ 皆様も本当にお疲れ様でした![]()
※ちなみに、パソコンのほうはハードディスクが壊れていたために、新しいハードディスクへの交換となりました。
もちろん、音楽データも写真データもすべて消えてしまいました。。。
これを機に、大切なデータのバックアップはこまめにしようと決意したのでした~