こんにちわ。


{DA94E74E-36BB-45D2-A329-22667207E88A}


生地・basicplus    RickRack
パターン・amiepoche


前回のレギンスに息子からオッケーとリクエストをいただきました。
やったぁ。
随分前に何かを作りたくて買っておいたフライス生地が役にたったー(笑)


{CECBD5B8-4D4D-4B58-BAD9-92199C8FF782}


男の子ってクシュクシュさせたり、ひと手間かける洋服は嫌がるイメージです。
怖々(笑)今日の洋服にギターレギンスを置いておいたら … 。
穿いてくれてたっ!


正確には、レギンスに違和感なく手を伸ばした瞬間に「かっこいいー!」「嬉しーい」と近づいてしまったんです。
クシュクシュレギンス穿き方講座をしないと。
グイーッてなって → 転けるんじゃないかと。
それこそ嫌われるからさ、レギンス。


上手く穿けたのと寒くないとのことで。
次へのリクエストが!
穿いてくれた嬉しさと次へのリクエストが嬉しくて、また今日も作ったという訳です。


{725642B5-9EB0-4138-9488-E372C0151633}


画像お借りしました。


&!
息子へミシンを買いました。
5〜6000円のミシンを注文して試し縫いをしたら。
三本縫ったところで壊れた?
縫えなくなりました。
下糸が絡まないんです。
びっくりポンです(笑)
販売会社に電話して返品手続き中です。
ごめんなさい (>_<)


だから今度はシンガーのコンパクトミシンを選びましたョ。
5〜6000円のミシンはプラスチックな感じが全面に出てて、子供ミシンだと思えばこんなもんだろうと前向きに … 。
でもね、シンガーは違いました。
ちゃんと重くて、プラスチックなギシギシ感がなくて … 。
なんかさ、この違いにビックリしました。


で、夕方。
使い方のDVDを見ながら、下糸の糸巻きと上糸の糸通しレッスンをしました。


DVDが付いてるとは知らなかったけど(笑)
ミシンをゼロ地点から見えない私にはありがたいDVDでした。
息子も見ながら上糸をかけていたし。


あっ、お子さんへミシンを!
と考えていらっしゃる方がおられるかな?
一応、参考までに。
ジャノメのコンパクトミシンは可愛いけど、ボビンが水平ガマなのと手元ライトがないことで私は選びませんでした。
フットコントローラーなんだけどなー。
JUKIは初めてのミシンにはお値段高めで選ばず。
シンガーのコンパクトミシンは、フットコントローラーと手元ライト。
下糸は垂直半回転釜なところかな?
選んだ理由は。
可愛くてジャケ買いな理由がほぼほぼなんだけど(笑)
ジャケ買いから言って、ジャノメは条件的に諦めました。
JUKI.ブラザーはジャノメとシンガーの可愛いさに負けたから、お値段云々選ばなかっただけです(笑)


地味に時々にしか役に立たないレビューですね。
私が書くと … 。


明日も夕方レッスン。
目を光らせます!(笑)