0708
今度は予告犯をみてきました。
これも監督が園子温って聞いてたんだけど、中村義洋監督だよね?
中村監督の作品もすき。
ていうか伊坂幸太郎原作の映画化ばっかりの話なんだけど…
どれも好きだったから(`・ω・´)
うん、そしたら濱田岳でてるの納得(^p^)
原作は昔ジャンプ改でちょろっと読んだ覚えがあったんだけど、うん、主人公が生田斗真っていう単純な理由で行ってきたw
だけどメインキャラクターが生田斗真、戸田恵梨香、濱田岳、荒川良々、鈴木亮平。
他の脇役も超豪華で!✨
映画自体は、笑えるところたっぷりで面白かった!
ネット配信とかツイッターの拡散とか、話題が現実的だったから、途中まではゲイツ(生田斗真)達による、ネット問題の風刺なのかと思ってたんだけど。
終わりに向かうにつれて、本当の目的とか、やってきたことの意図、伏線回収。
ぱあーって繋がるところが一番ワクワクした!
亡くなった仲間のヒョロの、やりたかったことを成し遂げる為だけに動いていたけど、結局は全員の夢が叶えられてる感じが上手だったし、ちょっと感動しちゃった。
最後のゲイツの行動とか、その前の「誰かが生き残ったらどうする?」「死んだ奴のせいにしよう」って言うのとかずるいよねえ。
だけどうーん、刑事役の戸田恵梨香もそれで心が動かされたっていうのはわかるけど、ちょっとくさかったかな。
っていう感想。
マンガも3巻しかないのなら、読んでみようかな!
内容は映画と同じなのかしら?
*************
それから夜は紅茶教室で、アイスミルクティーの作り方を教えてもらってきた!
わたしの世界で一番、幸せの味がするミルクティーは、アイスでもやっぱり美味しくて、にこにこでした。
とっても手がこんでいて、美味しいアイスミルクティー。
お家でも試したいなあと思いました!*\(^o^)/*
*************
今週は豆腐メンタルがどろどろに溶けるくらいボロボロだけど、とりあえず週末まで生きます。
日曜に自由ケ丘のルピシアで春摘みの台湾茶を買ってこようと思ってたんだけど、ぼっちなら行くのやめようかなあと考え中。
この前アイスティー用にマスカット烏龍茶買っちゃったしなあ。
Tちゃんと台湾茶の話してから、最近はずっと阿里山茶とか、日月譚紅玉紅茶とか飲んでる(●´▽`●)
お酒のみたくて、去年漬けた梅酒を開けてみたら、ちゃんと梅酒になってたので、誰か宅飲みしましょう*\(^o^)/*
日本酒も貰い物でたくさんあるんだ!
とりあえずボーナス貰えるまでは生きてよ。