先日、バイトのお客さんに梅を貰いました
「梅あったら何したい?」
>うーん、梅酒漬けてみたいんですけどねぇ…
「じゃあ、はいっ」
>あ、ども(^。^)
そんなわけで。
お昼に材料を買ってきました。
梅が1kgくらいはあると言っていたので、2l用の瓶、ホワイトリカー、氷砂糖。
準備は万端ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
しかしながら、
もともと結構、傷がついた梅が多かったんだけど、忙しいままに放置してたら、うーーーん、やっぱりぐじゅぐじゅに傷んじゃったかあ(´・ω・`)
選別…
あ、だめ、
これも、だめ…
そんな事をしていたら、450gくらいしかなかった(T . T)
>これでできるかなあ(´・ω・`)
母「庭にあるプラムも漬けてみる?」
>せっかく材料買ったのに(´・ω・`)
母「梅買ってくる?笑」
今日の母の名言:大丈夫だ、梅酒を作る材料は揃ってるんだから。問題は、漬ける梅がないだけで。
(;_;)
とりあえずやってみました。
3分の1くらいしか埋まらなかった…
大は小を兼ねるとはいうけど、やっぱり瓶の空いてる部分が多いと失敗もし易くなるようで。。
…とりあえず漬けて様子みてみる!
失敗しても大丈夫、材料はまだ揃ってるんだから…
ダメだったらプラム酒…
もしくは杏子酒…
でも庭の杏子はいつも鳥に突つかれちゃうからなあ。
…裏のお家の柚子でも…
とりあえず頑張る(`・ω・´)
*************
そういえば来週は、じいやのお誕生日会に行って来ます。
じいや大好き。
ひと月以上会えてないから、早く会いたいなー