らしんです!

2回目も心拍確認ができたことで、まずは安心しました。



来月も出張予定があり、このタイミングで部長・課長に報告することにしましたキメてる


今はほぼ何ともないですが、体調が悪化したり、急に休むようなことになったら迷惑をかけてしまうので・・・  



ということで口頭で報告し、


「最近少し元気がない感じがしたから、もしかしてそうかなと思ってたよニコニコ


「しばらくは安静にして、出張は他の人に変わってもらおうか。」


と言ってもらえましたちゅー



しかしその後、在宅勤務の日に部長とメールでやり取りしていると、


「体調はどうですか?」


「食事はきちんと取れていますか。

 体重はキープできていますか?」


体重が減っているようじゃダメですよ。


とかたまにメールしてくるようになり昇天



うわぁ・・・ちょっとうざい・・・

と思ってしまう私滝汗


たぶん向こうは良かれと思って、心配して言ってくれてるのは分かるので、


「食欲は少し落ちたけど、3食ちゃんと食べられてるので大丈夫ですよ。」


みたいに返しました。





私は比較的元気なのでそれで終わりましたが、

本当につわりでほとんど何も食べられないとか、

こんなに食べられなくて赤ちゃんの栄養大丈夫かな・・・

とか不安になっているときだったら、こんな追い打ちをかけるようなことは言われたくないです真顔



みんな好きで吐いたり、食べられなくなってるわけじゃないしねゲロー

部長は悪気はないけど、デリカシーもないかもしれないと思いました凝視



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村