2025年2月9日(日)
今日も快晴で雲ひとつない青空の東京。
気温は低めで寒い一日でした。
昨日、朝から晩まで群馬の友達と遊んできたんですけど、今日も朝から別の友達とカラオケに行って。
昼はサイゼリアで軽く食べて、その友達は午後から仕事だったので12:30にはサヨナラ。
14時にまたまた別の友達と水道橋で待ち合わせして、東京ドームシティプリズムホールで開催中の「世界らん展2025 花と緑の祭典」に行って来ました。
昨年よりも人出が少なかったような。
エントランスもこの通り。
すんなり写真が撮れました。
珍しい色合いや形も様々なランが沢山。
で、今年の大賞はこちら。
パフィオペディラム。
今年はとても地味な色合いの花でした。
アレンジメントやウエディングブーケも沢山。
今年は派手目のものではなく、地味な作品が賞を取っていたような気がしました。
假屋崎省吾さんも会場でサイン会をやっていました。
僕が好きなのはこちら。
下に垂れ下がるタイプのシンビジウム。
華やかです。
あと、昨年の大賞を取ったデンドロビウムと同じような、こちらも垂れ下がるタイプの花。
たっぷり2時間以上かけてゆっくりランの花を堪能した後。
ディナータイム開始17時の予約で東京ドームホテルへ。
ずっと行こうと思っていて中々足が向かなかったリラッサ。初入店です。
昼ご飯を軽めにしていたのは、夜がディナービュッフェだからです。
そんなにがっつくつもりではなかったので、今日はおとなしめに食べて来ました。
ファミレスのサラダバーなんかとは全然違って、どれも手の込んだ料理。
ステーキやローストビーフも美味しかったですけど、特に魚料理が美味しかったです。
ホテルの25周年記念で、東京ドームホテル16人のシェフ自慢の料理が並んでました。
ディナータイムは120分制。
時間いっぱいまでのんびりして、ドームのイベント終了後の観客に押し流されながら、激混みの電車で帰宅しました。
今度はまた違う季節に行ってみようと思います。
では、本日もお疲れ様でしたぁ〜(^o^)/