2024年5月21日(火)



今日は晴れて気温も上がった東京。

夜は雨予報です。


さて、日曜日の事。

数日前に友達から召集がかかって、5/19(日)朝6時半に新宿駅待ち合わせ。


おもむろに券売機で乗車券を購入して渡されたのが、新宿から八王子までの切符。

どこに行くのか聞かされていなかったので、八王子なんだ〜と思っていると、朝ご飯に駅弁買うよ〜と。


え?八王子なのに駅弁?


そう、特急に乗りますとの事。


新宿駅7:00発の、あずさ1号松本行き。

初めて乗車する特急あずさ。


昔々には乗った事がありましたが、この新しい車両は初めて。

あずさ1号で八王子まで行くとの事。


さぁ、あまり時間がないから急いで駅弁食べなくちゃと。

先日から焼肉食べ放題の「焼肉きんぐ」の話しをしていたので、てっきりこの日の昼ご飯が焼肉だと思って魚の駅弁。

僕はうなぎと金目鯛と銀鮭のお弁当にしました。

で、毎度の金麦。

何気に鰻も柔らかく、金目鯛の味も銀鮭の食感も良く美味しかったです。


デザートは前日に安売りしていたからと、ペコちゃんのお店でメロンのシュークリームを買ってきてくれていました。

既に自宅で朝ご飯を食べてきたので2回目の朝ご飯。


で、八王子まですぐ着いちゃうから〜と思っていたら、おもむろに友達が出して来た旅の行程表。

普段は銀行の封筒を切り開いて、その内側に適当に書いて来るんですけど、今回はキチンと清書されていました。


が、実はドラッグストアのチラシの裏側でした。笑

で、行程表をよく見ると八王子までじゃなくて、なんと長野県の茅野まで。


帰りも新宿駅21:17着と、まるまる一日ギッシリ詰まったスケジュール。

見ても似たような漢字ばかりが並んで、あまりよく分からなかったので、おまかせです。

まずは、2時間のあずさ1号の旅。

僕には茅野も諏訪もどこにあるのかよく分からないですけど、なんだか楽しそうです。



鉄オタの友達は色んなことを調べていて、実は乗車券は新宿から八王子、八王子から茅野までと二つに分けた方が安くなるらしいんです。

JRは一部そういう区間があるみたいです。


さ、諏訪大社巡りスタートです。

沢山飲んで、食べて、歩いて、お参りして、足湯も入って満喫の一日でした。

その様子はまた。


では、本日もお疲れ様でしたぁ〜(^o^)/