こんにちは「純」デス![]()
本日金曜日は『習字』の日![]()
![]()
この習字の日、ま、毎週の事なんですが、ケッコー慌ただしい日になります![]()
![]()
というのは・・・![]()
これは教室の時間も同じなのですが、開講時間が『下校時間~18:00
』
で、実は金曜日の18:15から、子供のピアノ教室が入っているんですね~・・・![]()
![]()
でも、週に1日だけですし、ピアノ教室は、我が家と目と鼻の先というご近所さんですし(車だと1分足らずかな?)たまたま今は発表会が近い為、私も同行しているだけですし![]()
![]()
この日ばかりは、慌ただしくて子供たちに迷惑をかけちゃう時の方が多いんですけど、習字教室は面白いんですヨ~![]()
![]()
宿題が多少多くても週末はお休みだし・・・と思い、金曜日に習字を持ってきたのですが、結局最初に宿題を終わらせたい子供たち![]()
かといって、宿題をパパッと終わらせるかといったらそうでもなく・・・![]()
「(習字の)検定締切日に間に合わないぞ~ッ
」
と喝を入れながら、子供たちの宿題を終わらせるような状態かな![]()
![]()
でも、宿題には必ず目を通すようにしているので、間違った箇所を直させて・・・なんてしていると、時間はあっと言う間に過ぎ、お迎えの時間となります![]()
しかも、学校であった出来事やお友達の話なんかに、ついつい乗ってしまうワタクシ・・・![]()
ハッ
いかんいかん![]()
![]()
と気づく頃には、時すでに遅し・・・![]()
![]()
・・・子供たちの一生懸命話す話し方っていうか表現の仕方っていうか・・・面白くて・・・![]()
ちびチャンの運動会前の日には、体の大きい小学生と小さいちびチャンが輪になって、
「な~べ、な~べ、そ~こぬけ~
」
と遊んでおりまして![]()
可愛いなと思って見ていたら・・・誰1人、くるんと回れない![]()
「誰がそっちに入って誰がこうだよ
」
と、お互いに言い合いながらチャレンジはしているんで、![]()
と思って様子を見ていると![]()
体が大きい子は、背の低いちびチャンに高さを合わせて立ち膝状態でいたので、自由に身動きが取れず、ちびチャンは動き方をいまいち把握出来ていないので動けず・・・といった感じでした![]()
で、皆で向き合ったまま、延々
「な~べ、な~べ・・・
」
と歌っていました
しかもちょっと変な音程で![]()
うん・・・諦めたか・・・![]()
![]()
でもなんかおかしくておかしくて![]()
![]()
くるんと返れるように動き方を教えてからは、ぎくしゃくしながらも遊んでました![]()
そんな感じなので、時間なんてあっと言う間![]()
「子供たちを見る3時間って大変じゃない![]()
」
「3時間もどうやって時間潰すの![]()
」
と言う方もおりますが、3時間なんてあっと言う間に過ぎます![]()
![]()
確かに、宿題だけとか、自主学習だけとかだと、3時間は長いでしょう![]()
でも、自分が小学生の頃、3時間も勉強出来てました![]()
もしくは、たとえ本読みでも、学習机に3時間も座っていられました![]()
今も昔も同じでしょう![]()
![]()
たとえたった10分間でも、もくもくと勉強をやらせるというのは、はっきり言って至難の業![]()
かと言って、全然手つかずの宿題を持ち帰って、家で勉強をさせるのは逆に可愛そうなので、宿題や自主学習はきちんと取り組ませます![]()
でも、子供たちと過ごしていると、そればかりではないなぁ・・・と思って![]()
子供たちと一緒に大笑いしたり、友達とケンカした事や休み時間に遊んだ事、不思議に思っている事、イヤだった事なんかを聞いていると、大切なものって勉強だけじゃないよなぁ・・・てね![]()
ま、私の場合、すぐ一緒に遊んじゃうんでネ![]()
![]()
で、面白かった事は必ず主人に話す私![]()
![]()
「聞いて聞いて~ッ![]()
」
って![]()
・・・私も子供って事ですかね・・・![]()
![]()
~働くお母さん応援団~総合学習教室 「純」