こんにちは!

 

遊びながら楽しく学べる!
実験から育つ”こどもの思考力”!!

楽験エジソントレーニング主宰
石橋まなみです。

 


今日もお子さんと笑顔で過ごせるよう
願いを込めて
 
 
お家にあるものだけで
わぁっ!とこどもの好奇心が花開く

5分で楽しい♪プチ楽験
をお届けします。

 

 

 

 

今日お届けする楽験のテーマは
こちらっ!

 

 


おうちでエアホッケー!〜遊び方編〜

【材料と方法】

・てづくりエアホッケー

作り方はこちら▼
おうちでエアホッケー!〜作り方編〜

 

 

 

1 ビニール袋が付いている方を
  下にしてもつ

 

↓これを下にするよ〜

 

 

 

2 床にパタパタと打ち付けて
  ふくろに空気を入れる

 

 

↓空気を入れるのだっ!


スクリーンショット 2022-02-23 7.04.32.png

 

3 すかさずしゅーーーっと
  すべらせる!!!

 

 

 

わぁっ!!!

 

エアホッケーみたいに
するするすべったよ!

 

 

▼音声なし!こんな感じで
 する〜っとすべるよ♪

 


 

 

<ポイント1>
穴は大きすぎないほうが
うまくいくよ!

 

失敗したやつ↓

 

 

 

成功したやつ◎↓

 

 

<ポイント2>
ダンボールは重めのほうがうまくいくよ!

 

先生は、ダンボールを
2枚重ねたほうが
するっとすべりました^^
色々改造してみてね!

 

なんでこうなるの???

 

実は!

 

空気のチカラで
「まさつ力」

を減らしているんです!

 

 

スクリーンショット 2022-02-23 7.25.29.png

↓↓↓

ダンボールのおもさで
ふくろがおされて・・・

 

↓↓↓

くうきがおしだされて

 


ダンボールがもちあがる!

 

 

 

まさに、
ゲームセンターの
エアホッケー
と同じしくみ
するーっとすべってるんだよ!

 

色々改造しながら
家族でぜひ楽しんでね!

 

 

 

今日もがんばる
こどもと自分に花マルを\(^o^)/
いってらっしゃい!