今日は次男のことを。


★高2次男

中高一貫校に通う次男。部活は兼部(運動部と文化部)・塾にも通って毎日予定びっしりなのに、学校行事運営にも関わっていて、いつでも忙しい。毎朝なかなか起きなくてギリギリ間に合うか遅刻かって時間に家を出ているし、昼休みはお弁当食べながらミーティングがあるみたいだし、時間に追われる生活。


どれも強いられてやってる訳ではなくて、好きなこと興味のあることがたくさんあって、しかも人と関わりながら日々過ごして、学校生活、とっても充実しているようです。関わってくれてるお友だちや先生方にも感謝です。


お勉強は、意識は高まっているけど、絶対的に時間も足りてないし、集中もできていないのか、思ったとおりには進んでないようです。もう少し結果が現れてくれれば、もっとモチベーション高くなりそうなのになぁ等心配な気持ちもあるけど、今しかできない•かけがえのない経験をしているから見守るしかないなぁともおもってます。


次男と一緒に担々麺。男子はやっぱり麺が好き。私ももちろん麺好き。


勉強については、夏休みにやるべきことを長男からアドバイスもらった様子。

物理はまず良問の風を一周やるようにと。


長男曰く、物理は良問の風を終え、次に名問の森を完璧にしたら、あとは2次試験対策だけすればよいと…。



シャープペンはコチラが気に入ってるみたい。芯が詰まってしまったけど、ぺんてるに郵送したら修理してくれました。大事に使って欲しいな。



ついつい長男や他のお友だちと比べてしまいそうになるけど、次男が伸び伸びやれるよう見守りたいとおもってます。次男よ、母はいつも応援してるよ!