学校の宿題の意味って何なんだろう、、、。

マジで、、、。



我が家の長男。

今年で3年生になるんですが、まさかの1年生の文章問題ができないことが発覚ガーンガーンガーンガーンガーン


今まで学校のテストとかヒントあげましたーってコメント付きで丸もらって来たことも度々ありましたが、支援級なのでそうかー、ふんふんって思ってました。

(息子は、知能は問題ないです。集中ができないタイプ!


さらに、教科書のテストでも割と普通にできてたので(1年生の時は壊滅的だったのが、できるようになってきてたので安心してました)


ところが、2年生の復習ドリルで文章問題を一緒にやり始めたら


「問題の抜き出すって何?」

「問題の意味が分からない」


ガーンガーンガーンガーンガーン


文章問題に関して、ずーーーーっと嫌いなんだなー、分かんないんだなーーー、こうするんだよーー、こういう意味だよーって説明してきてたんですが、流石にキレました。(ってか、よく考えたら夏休みでも冬休みでも文章問題できなくてキレてましたわ)


3年生になるのに長文が読めないんです。

さらに、長文の文章問題の問いの意味が分からないんです。


例えば、物語を読む→問1.⭕️は、何を持ってきましたか?


息子「分かんない」


になるんです。

考えろよ、答え書いてあるじゃんってなるんですけど、息子曰く、文書を読むと内容忘れちゃって問題が分からないって言うのです。


分かんなくてもいいんですけど(読めばいいし)

分からないって言うのもいいんですけど!


頭がクラクラしてきそうになりながら話を聞いたり、様子を見ていると衝撃的な仮定が浮かび上がってきました。


まず、文字を読むのが嫌な息子。(ひらがなも嫌い)

読みたくないから宿題進まない。

先生かお母さんが来る。

「分からない」って言えば教えてもらえる。

読まなくてもいい。

読んでもよくわかんないがそのまま、放置された状態。



そんな構図になってるようでした。



おまっ、学校で何してたん?????


学校の先生何してたん????


2年かけて文章問題読めません。

問いの意味が分かりませんは、ヤバイだろ。



春休みの初っ端から絶望しかなかったです。



続きます。