2人を起こすときは

「Good morning! Time to wake up!」

6年前から、毎日同じフレーズです。

 

「I'm still sleepy」

と起きてくることもあれば、

「あさごはん何?」

と日本語モードのときもあります。

 

朝のリーディングはこちら。

太郎:「Inventions」

 「Who was Thomas Alva Edison」を読んだあと、手にとるようになりました。

 

 

この図鑑シリーズは、ほとんど持っています。

次に買う本に迷ったときは、同じシリーズか、最後のページにある広告欄から選ぶことが多いです。

 

花子:「Volcanoes」

「Pompeii」が読みおわったので、関連させて読ませてみました。

 

 

 

太郎も花子も、なんとか読めるようになったのが6歳~7歳ごろ。太郎はそこからスラスラ読めるまで時間がかかりましたが、花子は早かったです。

STEP into Reading レベル4も、知らない単語が1ページに1~2個程度です。

小さいころから、私が太郎に読む本を、横で聞いていた影響だと思います。

 

太郎はiPadでなにかを検索したがることが増えてきて、出かける支度がすべて終われば、触っていいことにしています。

今日もポケモンを調べていました。

「How to get armarouge in pokemon」

自宅でなにかを検索するときはすべて英語でしていて、理解もしているようです。

 

1年前まではこんなことがなかったので、ポケモンゲームで速読を鍛え、ボキャブラリーを増やした成果だと思います。

 

帰ってからはポケモンDVDとゲーム。花子もいっしょに見ていました。

 

オンライン英会話は、昨日受けたので今日はおやすみでした。

 

夕食後は

太郎:K5 learningから分数の文章題とCURRICULUMを1ページ。

このシリーズのライティングも始めました。

 

 

 
 

 

 

花子:K5 learningから引き算の文章題と

 

はじめのころは、書店で売っている「Let's go」や「Everybody Up」を使ったこともありましたが、絵や写真が多く、もっと文章を読ませたいなと思い、ネットで検索。

海外で実際に使われているのと、似ているもので選ぶようにしました。

 

最近は花子の学習もボリュームが多くなってきたので、夕食後から寝るまでの時間が足りず、急かしてしまうことも多いです。そして私の疲れもたまってくると、

「英語ネイティブは母国語だけ勉強すればいいんだからラクだよなぁ..」

「そもそも学校で毎日英語を教えてくれれば、こんな大変な思いをしなくていいのに..」

など、ネガティブな思考になってしまいます。


どんよりしていると、お風呂に入っていた花子が

「Mom! I duplicate bubbles!」

と、教えたこともない単語を使っていました。Youtubeで知ったそうです。

 

こんなことがあるので、なんとか毎日、踏ん張っています。