《おうち英語》を楽しく取り入れながら
心豊かに育てる《EQ子育て》実践中!!
ブログ訪問ありがとうございます

月1の保育園お弁当の日

なんと姉妹それぞれリクエストがあり

いやー、朝から一仕事した!って感じでした

子供達とお風呂に入ったのですが
せっかくなので英語タイムにしてみました

と言っても全てを英語で語りかけるには
双方がかなり負担…

こちらも色々とフレーズを準備したり…

なのでとりあえず半分くらいは
一緒に英語手遊び歌を歌いました

何か語りかけないと!
とプレッシャーに感じず
出来る事を楽しみながら、が
おうち英語長続きの秘訣ですね
そんなこんなで残りの時間は
私だけが英語で語りかけ
子供達はそれに反応する
というスタンスでやりました

すると"dangerous"という単語に
長女が興味を示して意味を聞いてきました
ここは、危ないことはきちんと日本語で
言ってあげるべきかな?とも思ったのですが
ちょっとやってみたくて
長女でも分かるような場面設定と
簡単な単語、知ってるフレーズで
乗り切ってみました
"Crab scissors are dangerous!"
"snip! snip!"

"Don't jump in the bathroom
and hit your head."
"Ouch!"

"Hot water is very dangerous!"
"Don't touch."

色々言ってみましたが一番効果的だったのは
次女がバスタブに入る際に
滑って落ちそうになった場面で
"It's dangerous! Are you OK?"
と言った場面でした笑笑
結局昨夜は「危ないよ!」
という意味だとは伝えずに
お風呂タイムは終了

自分で気づけるまで
しばらく様子を見てみようと思います

今朝もう一度訪ねてみたら、分かるよ!と言って
ハサミで紙を切るジェスチャーをしてくれましたが
本当に理解したのかは不明…
幼児期は特にそれができる時期
英語を英語のままで理解する能力が
ちゃんとあります

逆に、聞かれてすぐに日本語訳を伝えると
無限にある子供の想像力や観察力、思考力を
つぶしかねないので
その場の雰囲気に合わせて
こちらがきちんと対応してあげることも
おうち英語には必要なスキルです
日本語でも同じですね!
質問されてすぐに◯◯だよ
と言う時もあれば
さぁ、何だろうねぇ?
考えてみてごらん!
と子供の力を試す時もありませんか?
子供の力を信じて
環境づくりをしてあげれるのも
おうち英語ならではの
メリットではないかな、と思います

……………………………………………………
Instagram⇨@eq.eigo_ikuji
綺麗なもの、お気に入りのもの
おうち英語、EQ子育てについて書いています
フォローして頂けると嬉しいです♪
…………………………………………………
又はラインID:@xjs4470g にて検索‼︎
……………………………………………………
\英語の音とリズム、EQのことなら!!/
ママの語りかけすべてが魔法の言葉!!
英語の音とリズムの事は勿論
これからの時代に必要な子育て感も
学べてしまう魔法のメソッド
私もこのメソッドでガラッと変わりました❤︎
……………………………………………………
これからおうち英語を始めてみたい方や
すでにおうち英語をされている方も必見!
目から鱗の秘密が満載なオンライン講座
……………………………………………………
○児童英語インストラクター
○一般社団法人国際英語音
メンタリング振興会認定キッズ英語コーチ
○福井県子育てマイスター
新井 美紀