こんにちは!
今日もおうちえいごの楽しさを
たくさんの子育てママに伝えたい!
そんな思いでブログ書いてます

今日は
娘たちの保育園の
お弁当の日

月1回あって
毎月どんなお弁当にしようか
頭を悩まされます

我が家は
私も主人も弁当持ちではないので
本当にこの保育園の月1回が
私にとっては
かなりの大仕事なんです

昨日も長女と
明日お弁当だよー!
何入れようかぁ…
となるべーく
キャラクターの名前を
出さずに会話をしました笑
大変ですよね、キャラ弁

で今月のお弁当はこんな感じで
かわいい〜

と言ってもらえてホッとしました

しかし!
雲の形をしたチーズに
お気づきでしょうか笑
あきらかに
おかしな感じ

なかったんですが
唯一、長女のリクエストが
「くも」って
英語で書いておいて!!
だったんです

すかさず
"cloud or spider, which one?"
と聞き返すも
返事なし…

盛り付けが終了してから
その事を思い出し
慌てて付け足しました

まさか
spider🕷のほうじゃないよね

と自問自答しながら

チーズにケチャップで
なんとか書きました

ちょっと
文字がボヤけてるかな
帰ってきたら
100均知育玩具←過去の記事です♬
でもまぁ
月1回のお弁当に
英語を入れて欲しい
というリクエスト
悪い気はしないですね

むしろ
好きになってくれてるんだなぁと
嬉しい気持ちでいっぱいです

娘たちの
英語に関するリクエストは
絶対に拒否しない
どんな時であろうと
どんな内容であろうと笑
これは私がおうちえいごを
やってる上で心がけていることです

そして
無理強いしないこと

絵本の読み聞かせを拒否られたら
その日は読み聞かせなし!
英語でゲームしよ!
の誘いに乗ってこなかったら
その日は諦める!
また別の日に
ふいっと
娘たちから誘われる
その時は
全力で応える

この方が長続きするんですね
親も子も
ゆるーい感じで
おうちえいごやってます

最後まで読んで頂きありがとうございます😊