おうちえいごの楽しさを
たくさんの子育てママに伝えたい!
そんな思いで今日もブログ書いてますニコニコ


最近、子供達が朝
お布団からでて来てくれる時間が
だんだんと早くなってきてくれて


おかげで朝の保育園準備時間に
少し余裕が持てるようになってきました爆笑


2歳児クラスに上がった次女の
準備物もかなり減ったし
洋服を準備しておけば
自分で積極的に着替えてくれるので


その分私も
時間と心に余裕が持てていますキラキラ


パパが一番に出勤すると
その後はテレビを消し
G-talkペンで好きな英語の曲を
掛け流しながら自分達で
着替えたり、遊んだり…ルンルン


朝の頭がスッキリしているうちに
15分〜20分だけでも
英語の歌に触れておくことが
結構効果があるんじゃないかな
とつくづく思いますウインク


その後は
娘たちと歩いて保育園へニコニコ


5分ほどの距離だけど
毎日お決まりの語り掛けをしていますウインク


"How is the weather today?"
今日のお天気はどんなんだろう?


これは先程のG-talkペンで
毎朝決まって聞く曲の中に入ってる歌音符

イラストで晴れくもり雨雪書いて
歌っているのに
なかなか理解してないようでアセアセ


昨日なんて
'' snowy雪‼︎"と自信満々で答えた4歳長女タラー
今日、めっちゃ晴れてますけどねー
とツッコミたくなります爆笑


2歳次女に至っては天気に関係なく
"Is it sunny晴れ?"   →"Yes!"
"Is it rainy雨?      →"Yes!"
"Is it cloudyくもり?   →"Yes!"


といった感じで
毎朝破茶滅茶な感じの登園です笑


ここ3日ほどパパのお仕事が忙しくて
帰りが遅かったので
おうちえいご時間をたっぷりとりましたウインク


長女は色々と影響を受けてか
今までの積み重ねが開花してか
一気に英語熱が上がってきてますラブ
{623EC617-48BB-490F-9D51-1B493B4E13D3}
そろそろテキスト的なものを
と思い購入しておいたものを
試しにやってみたら
スラスラできてるじゃん!!ニヤリ


もっと難しい問題だして!とまで!!びっくり
いいぞいいぞ!!その調子〜グラサン