年中からコツコツ公文続けて2年。
3Aから始めた(多分)公文算数も、
気が付けば D教材です。
一番好きな習い事は実験教室で理科が好きな娘。
飛び抜けて算数が好きでも得意でもなさそうです。
嫌いでもないけど理科ほどの情熱が全くない。
進度もまぁまぁ
公文懇談の話(通学して初懇談)
先生によると1学年で2つ進むらしいです。
娘は3A.2A.A.B.C.D と 6個進みました(通信)
始めて2年なのでBまで終わっていれば
良しとしましょう。
でも、初期は簡単でできる枚数が多いことを考えると可もなく不可もなくといった所。
私としては特に算数のひらめきもない娘をここまで引き上げてくれた公文に感謝しています。
しょうがく社の最レベが好きで
公文に飽きてくると
気分転換に解く~楽しい
とやってくれるのですが、
それも公文の基礎があるからだと思います。
佐藤ママみたいにノート1ページに一問にするとパズルついで楽しいみたい。週に数問しかできないけど
D教材は80から二桁の割り算に入ります。
528÷18とかで、余りがある筆算。
ここはみんな壁のようですね
5枚していた子も3枚になるようです。
A.C.Dが基本教材
B.Dが応用教材で、
やはり詰まることが多いよう。
娘も進みが悪いです
前にスランプだと思ったのもB教材でした。
D80に入る前はサクサク5枚終わらせていました。
引き算を忘れかけていたので、
引き算の筆算にも少し戻ってもらったりもしながら、 順調に来ました。
D80に入ってから手が止まることも多く、
ボーとしていたりします
学童でも5枚終わらせずに
帰ってくることが増えました。
娘の希望で5月から国語を再開したのですが、
ノリノリ度が全然違う…
国語も追加したら大変だよ~と話したら
お話は楽しいといいます。
昔国語してた頃は、
お話よりも漢字に苦戦しましたが、
今は年齢も上がり、細かい漢字も
書けるようになりました。
ただ、負担が大きくなるのも嫌なので
先生と相談し、 教室では新しい教材に進み、
宿題はかなり戻して復習教材にしてもらいました。
難易度を落としたことで、ゆっくり取り組めます。
教材で扱った本も続きが読みたいと
図書館で自分で探しているので、
このままボチボチ進めれたらなぁと思います。
私個人の好みとしては国語教材好きです。
極めるの楽しいだろうと思います
今のD教材も娘が詰まってる原因があると思うので
ゆっくり見極めていきます。
最近は学童にお任せしていて、
あまり見れてませんでした。
反省です。
少し見た感じ、
500÷22=○…25みたいに、
割る数より余りが大きくなるミスもしないし、
だいたい商が何になるかの予測もついてます。
原因何だろうなぁ
面倒くさいだけにしか見えるけどなぁ
じっくり見てみたらか何かあるかもしれないので、
今日からしばらくは
ゆっくり娘の様子を観察してみます
余談ですが
公文は教室によって方針も進め方も
全然ちがいますね。
ずっと通信で行く予定でしたが、
いい教室に出会えて通学になりました。
夏休みは特別なプログラムがあったり
読書促すシステム作りがあったり
詰まった時にする対応も感心させられてばかり。
先生自身が中受、高受に詳しいので
アドバイスが的を得てるし
何件か体験に行きましたが全然違う…
中学受験するなら最低でもF教材
できればH教材
最難関目指すならもっとと言われました。
国語はHだったかな?中2か中3の段階まで
いけば、高校の範囲の現代文に入るので
かなり受験が楽になるようです。
スタッフさんがお子さんが最難関中学に
進んでいるので、どこまでやると良いかなどの
話もとてもありがたいです。
算国とも高校大学レベルまで進んだらしいので
到底真似できないのですが
先生も国語の方が大切と言ってたけど
めちゃくちゃ同感です
そーいえば 知り合いママさんが
通っている公文に他の習い事が
同じ子がいて (発達に特性ある子)
なついてくれるのは嬉しいんだけど
勉強中もずっと話しかけられ、
勉強にならないと困っていました。
先生だけでなく、こういう面の環境もあるのですよね
特性がある子も幅広く受け入れてる公文ですが、
その対応は先生の力量によりそうです。
我が娘の通う公文にも発達の問題のある子が
通ってるけど、周りの勉強も邪魔せずに
先生も上手に対応して、伸ばしてるんですよね。
先生自身の発達の領域の知識の有無なのかしら。
ふと疑問に思ったのでした。
パルキッズを紹介特典付きでご紹介できます。
ラインよりご連絡いただけたら
特典と価格をお知らせいたしますので
お気軽にラインください
お問い合わせフォームからの連絡も可能です。
2020年12月15日頃から従来の公式LINEは
つながらなくなっています。
メッセージは送れません。
私が見れない状態です。すみません。
こちらは臨時用LINEになりますが、
お気軽にどうぞ
ご迷惑おかけしますが、
よろしくお願いいたします。
(今までのサポートの方も何かあれば
こちらに連絡お願いいたします。)