ご訪問ありがとうございます。
助産師整理収納アドバイザーouchibika(仮)です。

このブログはお家をキレイにするモチベーションを保つために始めました。
お家美化はまだまだ発展途上キョロキョロ

年の差婚の夫と5歳双子(♂・♀)、

1歳(♂)の子どもたちと過ごす日々を

気まぐれに綴っていますウインク

 

 

 

断捨離マラソンです!

 

断捨離マラソン?? 断捨離のプロの方が2017年末に出してくださったお題(箇所)を2018年10月から向き合っております。
お題は全部で60個

2018年のうちには!ウインク
2019年春までには!爆笑
育休が明ける(2019年4月)までには!ニヤリ

とゴール目標時期が延びていますが完走目指して走っています!
なんとか残り2個になりました爆笑

 


お題59:

寝室

 
 
さすが、
ゴール目前のお題は難易度が上がってます。
 
 
我が家の寝室(兼夫の部屋)。
 
約1時年前に記事にしていました↓
 

 
この後、なんとなんと夫が変わりました。
 
どっちかというと片付けに目覚めた妻に否定的?だったのですが、
ある日突然
 
あの部屋片付けたいから手伝ってくれへん?
 
なんて言い出したのです!!!
 
 
二つ返事でOKして二人で片付けました。
 
 
整理収納アドバイザー理論を使って
要不要でモノの整理から
使用頻度別収納など、

本気の片づけをしました。
 
 
 
 
この経験をきっかけに
整理収納セミナー中級編
~家族が片づけてくれない~
もできました。

 
片付けに目覚めた妻と
それに戸惑う家族(特に夫)。
 
お互いの葛藤の理由や対策を盛り込んでいますウインク
 
 
 
 
断捨離マラソン59:寝室
おしまいです口笛
 
 
断捨離マラソン残り1個
 
 
 
 
 
 
 
 
 

お母さんたちの助けになりたい!!
との思いから助産院開業しました。

妊娠・出産・子育てサポートを行います。
 

ダイヤオレンジ生きているだけでまずはOK!

ダイヤオレンジ今の時代、使えるものは使って楽に過ごしませんか?


・個別相談(妊娠・出産・母乳・子育て・整理収納 etc)
・茶話会
・セミナー各種
・ベビーシッター(ファミサポからの依頼もOK)


お気軽にお問い合わせください。

わたしにできることがあったら教えてください!

助言もお待ちしております。



 インスタでは
こっち↑系の発信をしていますウインク
 
 
 
 最後まで見ていただいてありがとうございます。