みなさんこんにちは
ご訪問いただき
ありがとうございます
全国的の大寒波
私の住む京都も
めちゃくちゃ寒い
昨日今日は家に籠り中
(事務作業中)
今日の本題
お部屋は南向きが良い
聞いたことありますか
コロナ禍で仕事部屋を
持つことになり
快適に過ごしていたのですが
寒いのです
オンラインでの打合せ
画面越しの私の厚着ぶりに
よく驚かれます
わが家は
北向きの仕事部屋
南向きの子ども部屋
温度の違いを実測
↑↑↑
ヒマなわけじゃなくて
ずっと気になっていて
温度計買ってたの
なんと 8.9℃
そりゃあ寒い
子ども部屋①に移動
移動距離10歩なのに
4.4℃も違う
恐るべし
南東の午前中
子ども部屋②に移動
さらに10歩移動
1.2℃下がっている
これには理由があって
窓と戸が全開してあった
あわてて締めて実測
お部屋の中心じゃなくて
長い時間いるであろう
デスク上で計測しました
おうちの部屋割りは
どうやって決めますか
子ども達には
日の当たる暖かい
南向きのお部屋を
私はそう思っていました
しかし・・・
子ども達が子ども部屋で
過ごす期間はわずか
ちなみに我が家は
夜しかいない
(中高生)
間取りや部屋割りに
正解はない
けれど・・・
南向きのお部屋を
仕事部屋にしたら良かった
これからの時代
在宅ワークが主流の時代が
くるかもしれません
お部屋の使い方
以前とは違うかも
しれないですね
余談ですが、
日が沈んで
夜の室温の差も
知りたいですか
ご要望があれば
又アップしますので
コメント残して下さいね