こんにちは

『片付けやすいおうちづくり』

カワバタキョウコのブログへ

ようこそ音譜

HPはコチラ

 

ブログ配信のお知らせ

告知を優先にご案内します

 お友達登録待ってますウインク

友だち追加

 

みなさんこんにちはニコニコ

 

ご訪問頂きありがとうございます爆  笑

 

 

検索からお越し頂けた方、

ありがとうございますニコニコ

HP内の記事でさらに加筆し詳しく書きました

 

 

 

 

 

前回の【間取り】玄関に靴が散乱しにくい収納の配置の続編

 

この記事から読んで頂けると嬉しいですキラキラ

 

 

 

前回の記事では、玄関収納の配置の場所

について書きました

 

 

 

しかし、

全ての条件を満たしたおうちばかり?

(それならいいけど・・・)

 

 

思い通りにいかない場合

「失敗した~」と、

あきらめる?

 

 

その案は却下ブー

 

 

 

解決案を探しましょう

 

 

前回と同様マンションを例にすると・・・

 

 

 

玄関収納に手が届かず、

靴が散乱気味ガーンガーン

 

 

 

 

2案考えてみましたひらめき電球

 

  1. 予算をかけない既製品で対応
  2. リフォームの時期なら大工工事で対応

 

 

予算をかけない既製品で対応

 

玄関ドアを開けてすぐの右側の壁を利用

 

 

この壁を利用して、

使用頻度の高い靴

置き場

 

 

 

 

商品はベルメゾン様をお借りしましたが、

あくまでも考え方の例ですよー

 

 

 

あなたの暮らしに合う物

をお選びください

 

 

 

 

リフォーム時期なら大工工事で対応

 

 

 

マンションの玄関収納は、

「容量が足りない」とのお声を

よく聞きますあせる

 

 

リフォームのタイミングなら、

廊下収納の半分を靴収納に

するのもアリひらめき電球

 

 

扉を付ける?

扉を付けない?

玄関側が扉?

廊下側が扉?

 

 

暮らしに応じて

方法は1つじゃない

 

 

あなたの暮らしに合う物

をお選びください

 

 

フォローしてね

いいねルンルン頂くと小躍り気味に喜んでいます

 


片付けやすいおうち相談 受付中

カワバタは10年以上、

住宅業界でリフォーム営業経験ある

女性1級建築士

 

 

 

セールスエンジニア

としてのバリキャリの経験

 

ワンオペ家事

10年専業主婦の経験

 

ワーキングマザー

(中高生の母)としての経験、

 

 

個々に応じた暮らし

提案が得意

 

公式ラインよりお問合せ下さい 

 

友だち追加   

 

 

家具の配置換えや

動線の整理で

暮らしがもっと快適に?

 

 

図面と写真でご相談に応じます

 

フォローしてね…
 

 

 

 

募集中の講座・ワークショップ

■生きる力を育む親子の片づけ @オンライン
11月9日(月) 10:00~11:30
詳細・お申込みはコチラ

■義親同居・思春期 
プロでも悩む家族の片づけ
@オンライン コラボセミナー
11月6日(金)10:00~12:00 
詳細・お申込みはコチラ