こんにちは

『片付けやすいおうちづくり』

カワバタキョウコのブログへ

ようこそ音譜

HPはコチラ

 

無料イベント等、最優先にご案内します

 お友達登録待ってますウインク

友だち追加

 

 

2020年5月より、おうちかえり隊HPのブログとアメブロ両方更新していきます

 

先日、カタフェスに参加して衣替えを済ませましたニコニコ  その時の報告はコチラ

 

ヒートテックも普段使いの整理ダンスからクローゼット内の衣装ケースにお引越し音譜

 

 

ヒートテックは「丸めてポイッ」投げ込み収納で冬を越す

 

・・・とどうなるのかはてなマーク

 

結果、楽だった爆  笑  来年も絶対やるぞ~!!!!

 

 

  

 

 

私は冬に毎日着るヒートテックは3枚をローテーション

 

  • ➀今着てる
  • ②洗濯中
  • ③明日着る(タンスの中)

写真では3枚揃っていますが(5月だしウインク)オンシーズンは1枚だけ

 

明日着るし、たたむ必要もないグッ 片手で掴んで丸めてポイ(1枚の場合丸めもしない)

 

大事なのは、3枚入るスペースは用意してます(畳めば5枚以上入るけど爆  笑

 

オンシーズンは一番使いやすい高さの一番使いやすい場所に置き場を決めていました

 

 

靴下も裏返ったまま

 

「家族の靴下が裏返しのまま」モヤっとショボーンしながらも、洗濯終わりの靴下をひっくり返して片づけたりしていませんかはてなマーク

 

以前は私もそうでしたが、今はこんな感じ(洗濯済み)

 

  

 

裏返しのまま2枚まとめてクルっと裏返し

 

誰の靴下なのか分かるし合格合格

 

以前は・・・

 

  • ➀表に返し
  • ②2枚まとめて3つ折りにする(クルっとすると履き口のゴムが伸びると思っていた)

今から考えると、ゴムが伸びる程はいた靴下は処分でOKグッ

 

 

整理収納アドバイザーの家は散らかっていない?

 

それは人それぞれニヤリ  もちろん我が家は美収納ではありません口笛  掃除も好きではありません

 

数日前に公私とも仲良しの坂根陽子ちゃんとラインしていた時の事

 

「おうちが片づいてないって事で、すごく自己肯定感が低くなっている人っているよねガーン

 

「そこまで手が回らない時期って絶対あるよな」

 

「アドバイザーの綺麗な部屋を見て、落ち込んでるんちゃう?」

 

「それは可哀想やな」

 

「いつも綺麗な訳ないよな、そうじゃない事伝えないとな」 

注:いつも綺麗な人はいます

 

と熱く語り(ラインで)ました爆  笑

 

 

募集中の講座・ワークショップ

■オンライン講座 『今日から始める書類整理』  期間限定価格 1000円 公式ラインよりお問い合わせください

■生きる力は育む親子の片づけ 6月11日 10:00~11:30  オンライン特別価格 3500円
  お申込みはコチラ