~帰りたくなる家づくり~
おうちかえり隊 隊長 カワバタ キョウコ です
1級建築士
親子の片付けマスターインストラクター
インテリアアテンダント
色んな目線で~帰りたくなる家づくり~を考えます
みなさんこんにちは
10月3連休、台風と心配していましたが、無事に過ごせて何より
3連休は娘のバドミントンの試合を見に行ったり、家を片付けたり、講座のアシスタントに入らせて頂いたり・・・(この記事は別日に)
なんだかんだで、忙しく楽しく過ごしてきました
さて、今日の本題
少しずつ自分のスペースの見直しを進めています
プリンターを買い替えて3か月程なのですが、以前はワイヤーラックの最上段設置していました
でも、プリンターを使用する度にワイヤーラックが揺れる揺れる
出来るだけ収納用品は手持品を使用しているので・・・ 丈夫なモノへの買替はしません
100均のコレを使って最下段に移動してみた
プリンター移動により最上段にスペースが出来ました
高さ90センチは私にとって一番使いやすい位置
これをきっかけに書類を整理
本当はホームファイリングをじっくり学びたい
ラベリングも仮で付箋を使用していますが、このタイプの付箋は剥がれないのでオススメ
私は色のイメージでラベリングすることが多いので見た目がごちゃつきます
(私的には分かりやすいのですが、好き嫌いがありますね)
透明の付箋を使うとシンプルな仕上がりです
ちなみに、以前はこんな感じ
みーちゃんは私のストーカーなので・・・
最上段はプリンターで書類は2段目に縦置きでした(写真みにくくてすいません)
自分のスペースは後回しになりますが、少しスッキリしました
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございます
募集中の講座
親子の片づけインストラクター2級認定講座
10月16日・23日(火) 10:00~13:00 JEUGIAカルチャー イオンセンター高の原
※2日に分けて開催いたします 幼稚園・学校のお迎えに間に合います 詳細・申込
11月18日(日) 10:30~16:30 JEUGIAカルチャーセンターイオン洛南 詳細・申込
インテリアセルフアテンド2級認定講座
10月21日(日) 10:30~13:30 JEUGIAカルチャー 大津テラス 詳細・申込
お申し込みはコチラ
残席2席となりました
親子の片づけ教育研究所(ファミ片)
メールマガジンのお知らせ
毎週金曜日更新中
一度読むと金曜日が楽しみになりますよ
お片づけのヒントだけではなく、こどもとの暮らし等
なるほどがいっぱい
モチロン私も熟読中
知っているようで意外と知らない家づくり
まずは、家づくりの疑似体験してみませんか
『家づくりはプロにお任せが一番??』
『きちんと、要望伝わってる?』
『この位の変更で追加料金?』
新築・リフォームする前に失敗しない家づくり学びませんか
住宅業界で活躍している方も、もう一度お客様目線で学べます
リクエスト開催致します