~早く帰りたくなる家づくり~ 

 

 おうちかえり隊 隊長 カワバタ キョウコです

 

つたないブログにお越しいただきありがとうございます

 

 

 

 

最近始めた『100回捨て』1回目の続きを書きたいと思いますニコニコ

 

 

 

前回の『100回捨て』でTVボード引き出しに空きが出来ました。

そのスペースに電池を・・・早速実現キラキラ

 

 

電池の仕分けに使ったのが ダイソーの ぷちゴミ袋

以前に、merry さんのブログを読み購入して使える日を待っておりました音譜音譜

  

 

本当はリビングテーブルのお菓子の包み紙放置問題ムキー解決の為に購入したのですが、

諸事情の為(明日書きます)採用出来ず、悔しい思いをしておりましたガーン

 

 

 

今日使ってみると、引き出しのフレキシブルな仕切りが欲しい我が家にピッタリ音譜音譜

紙袋で仕分ける事が多かったけど、ビニールの方が大きさの調整がしやすいラブ

洗面所とか使えそうな予感

折り返して高さ調整出来るのがGOODラブ

 

 

 

 

そして、いつもは適当にしがちなラベリングはかなり目立つように

定着するまではかなりの存在感がないと、私も間違える笑い泣き

定着してもかなりの間このまま放置はお愛嬌で・・・  来客前にあわててテプラ滝汗

 

そして、我が家はこっちの方が必要な事も分かりました。

今までの保管場所、階段下収納の中の引き出にも、ペタリ

毎度お馴染みのお邪魔びっくりももちろん登場!!