こんにちは。
毎日が自由研究♪をテーマに子育てをしているワーママのブログです。
忙しくって丁寧な暮らしとは言えない毎日ですが、自分で考える、工夫してみる、そんな思考力を養える子育てを目指しています。
6歳の娘 みみこ
3歳の息子 ももた
と共に日々のプチ実験や気づきを発信中♪
ふなばしアンデルセン公園に行ってきました。
とても素敵な場所だったのでご紹介します。
有名なので知っている方も多いと思うのですが、
この時期は特におすすめスポットでした。
おすすめポイント①
にじの池で水遊び
遊び前後に体を流せるシャワーがあるのが嬉しいです。公園のじゃぶじゃぶ池だとシャワーはないですよね。
※オムツ外れていないと使えません※
まだ夏本番ではないけど、暑い日は水遊びが楽しいですよね。体が冷えるので、少し離れた場所にあるホットスナックが人気のようでした♪
私たちもタコ焼きとフライドポテトでおやつ休憩しました。
おすすめポイント②
無料の動物と触れ合いコーナーがある!
モルモット、羊とヤギの2コーナーあり、いずれも無料です。ポニーは有料だけど100円というお手頃価格!
※ポニーは5歳から小学生まで※
3歳のももたはポニー乗れないので、みみこにも我慢してもらって別コーナーへ。今回は乗れなかったけど、ポニーが100円なんてビックリ!!すごく良心的な価格ですよね。別の施設では700円くらいした記憶があります。
モルモットを触れる施設は多いけど、ヤギと羊は少し珍しいでしょうか。こちらでは、羊に初めて触れることができ、子ども達は大喜びでした。
こんなにふわふわなの?!と。
途中でヤギがウンチしてるところも見ることができ、こんなにコロコロなの!?とびっくりしていました。
図鑑ではウンチ見たことあったので、コロコロウンチなのは知っていたし、動物園で柵の外から排便の様子も見たこともあったのに、間近で見た衝撃が大きかったようです。
おすすめポイント③
手入の行き届いた花々達
とにかくお花が綺麗でした!
それにびっくりするくらいに手入れが行き届いていて、萎れている花がない!!
水遊びとか動物との触れ合いをメインに行ったけど、私が1番感動したのはお花がとにかく綺麗ということでした。
入園直後の時間帯から大勢のスタッフ達が少し萎れてきた花を取ったり、水やりしたり…すごく力を入れてメンテナンスされているのが伝わりました。
子どもに人気そうな遊びエリアより、人が少ないこともあって、花々が美しいエリアはすごーーくリフレッシュできます。
アンデルセン公園は敷地が広く、大きな遊具があったり、手作り工房があったり…と1日では巡りきれなかったのですが、大満足!!
また行きたいです。




