お笑いのミキさんが、
芸名を考えるとき、

みきの家だからミキハウスは?
→あるやん‼

じゃあ、眼鏡はめてるからメガネのミキは?
→そっちもあるやん!

ってなったらしい。



私は中川なので、
息子達がコンビ作るとしたら、
中川だから中川家
→あるやん‼

英語にしてセンターリバー
→あるやん‼

どうしよう

兄弟でコンビを組む時がきたら悩むことにしますニヤリ





ご訪問ありがとうございます。
熊本の整理収納アドバイザーtantan です。



今日はロフトの下の衣装ケースを改善しますニコニコ


兄弟二人分並べています。


衣装ケースは兄弟で一つずつ使っています。

右が長男、
左が次男用です。

それぞれ、
一番上がトップス、


2番目はパンツ類。


3段目にはサイズが少し大きいものを収納しています。


私はミニマリストを目指していないので、
このケースの中に取り出しやすく収納できる分は増えてもオッケーニコニコ

毎週、
日曜日にファミリークローゼットから戻ってくるので、今日は少なめです。


私が畳むものは、
洗濯後、実際にきるまでの期間が長いものなのですが、(すぐ着る服は気が向いたら畳む。次のシーズンまで着ないような服は畳んでしまっておくみたいな感じにしています。)
子どもには、畳むということを教えたいので、今は畳んであげています。

でも仕事が忙しくなったり、
子どもたちに管理を任せることになったら、
ハンガー収納に切り替える予定です。


今も畳みたくない日もあるので、
いったんファミリークローゼットのハンガーにかけて、
気が向いたらまとめて畳んだりしています。




次男の幼稚園の制服はセリアのアイアンバーにかけました。


無印のかごには体操服入れや、
ブックカバーを収納してます。


tantan家は平屋なので、
子ども部屋にはロフトを作りましたニコニコ


ロフトに上がって、
右側の壁は死角になるので、
セリアのシールをペタペタしていますニコニコ


こっちにもシールニヤリ


今日はこんな感じです🎵

休日はいろいろ進まないので、
早く息子達を寝せて、
夜にアイロンをしたいと思いますニコニコ