ダウン症の小学生の息子と2歳の娘がいます♡
ようやく寒いなぁと思う季節になってきましたが、先日お洋服の整理をしてたら、息子が赤ちゃんの時に着てたロンパースや肌着などが出てきました
あ〜懐かしい
嬉しくて手にとって見てました
うちの息子は3400グラムぐらいで産まれたのでダウン症の子でも大きめですよね。大きく産まれたので安心してましたが、そこから成長がゆっくりすぎてロンパース時期が長かったんですいや〜ほんと長すぎる
なので、ほとんど赤ちゃんの時の服は、入院したり病院にたくさん通ってた時期に着てた服が多いです
写真も見返すと、あ〜この服着てた着てた
と懐かしく思います。
息子が入院してた時に、寂しくないようにいつも枕元に置いてた小さいぬいぐるみも捨てれないし、入院してた時の親の面会カードも捨てれないし、なんだかやっぱり、息子の頑張ってた時の物は、特に捨てれない。面会カードは、何度捨てようか迷ったか
でも、毎回見るたびに迷ってたので、捨てれずです
意外と、わたしはズボラな性格だし、いらないものはさっさと捨てるタイプなのですが、面会カードは捨てれず
息子の着てたものは、お下がりで自動的に娘にいくので、またそれはそれで、また見ることが出来るのでいいんですが
いつも、読んでくださりありがとうございます