タイトル通り脳出血で倒れた叔母さんの面倒を誰がみるかで、軽く親戚でもめてる
叔母さんは、術後から反応は鈍いし、食事摂取は難しいそして術後すぐからリハビリ始まってます。が、なんか、叔母さんの子供たち(わたしのいとこ)が、みんな、もう施設に入れようみたいな感じでの話しに最初からなってて、面倒は見れない。みたいな感じ
あんなに、親にしてもらっといて、よく言うわ。とわたしは思いましたが、ここは子供たちで話し合うみたいです。
なんか、ほんと久しぶりにがっかりです。しかも、我が子のことでもない、いとこのはなし。
自分の親なら、ここまで回復してほしいから、これ頑張ろうとか、もう少し積極的に動いたらいいのに、全く動く気配なし
叔母さんは、どんどん認知症も進むし、体力低下していくし。 いとこたちは、なに考えてるんだろう。