ダウン症の息子ニコニコ


性格が穏やかで、ゆったりマイペースな息子照れ


わたしは、看護師なので(あっ、関係ないか?)どちらかというとせっかちなタイプかも泣き笑い

さっさと仕事を終わらせてあとはゆったり過ごしたいタイプチュー息子とは性格が真逆かもひらめき


息子が小さい時には、色々な場面で、息子のペースに合わす。ってことがわたしには難しくて、すぐに手伝ってばかりいました無気力


あっ、わたし息子のこと手伝いすぎてるかもなキョロキョロと感じることが多くなり、少し息子が一生懸命してることを見守って待ってあげる。とゆうのをしてみると、なんとなく気持ちが楽になったおねがい


いつもと同じ場面でも、いつも同じことが出来なくても、待つことで、一瞬だけでも息子の出来た!を発見できる💡こんな嬉しいことないおねがい


例えば靴を履く場面で、息子は靴は履けるけど、マジックテープはまだ上手には出来ない。息子なりにギュッとしてテープをしょうと頑張ってるおねがい

お出かけが好きな息子が自分から靴を履くようになったのも成長、お着替えも自分の好きな服になら着替えれるのも成長指差し指差し


見守ることも大切なんだなぁ。と学んだわたしも成長指差し これからも息子と一緒に頑張っていきたいニコニコ飛び出すハート


息子の成長を見守りながら、わたしもなんだか少しづつ成長してるかも爆笑