こんばんはっビックリマーク

商大学生委員2年のカナショウゴです。

普段からこのブログを見てくれてる人は「何だ、コイツ?知らねぇぞ」って思うかもしれません。

新キャラです、新キャラ(笑)。


受験まで今日を抜かしたら……えーと、7日ですね。

受験勉強は順調ですか?

そろそろラストスパートですね!



今日は皆さんに「受験までにやっておくとイイこと」「受験当日のアドバイス」をさせて頂きます。

「全ての受験生にオススメ!」…と言えればいいんですが、

個人差があるので、合わない人もいるかもしれません。

なので参考程度にお願いしますひらめき電球


◇今日~前日編

①早寝早起きの習慣をつけよう!

普段は夜遅くまで起きて、受験の前日だけ早く寝る。

しかし、なかなか寝付けなくて結局は遅く寝てしまう。

…という人が多いらしいです。


ある日 突然いつもと違うことをしても体は実行できません!

人間は生活リズムが定着するまで、5日~7日ほどかかると言われています。

つまり、今日か明日くらいから早寝早起きを始めれば当日にはベストの体長になるはずです!


②自分の大学生活をイメージしよう!

このブログでも色々な人が言ってますが、イメージは大事です。

「過去問をやったけど、点数が超低いっ!テンション下がったーあせる

っていうこと ありますよねぇ。

ボクなんか、しょっちゅうでしたよ(笑)

そんな時は「小樽商大に入って、何をしたいか。どんなキャンパスライフを送りたいか」

を考えましょう!イメージしてみましょう!

「受験を越えた先に具体的なイメージがある」ということはモチベーションになるはずです。



◇当日編

①結構 早めに家を出よう!

去年の受験当日は、天候の関係で受験開始時間が遅くなった、ということが起こりました。

予期せぬハプニングは動揺に繋がります。

こんなことで力を出し切れなかったら もったいないですよね!

早めに大学に着いたら、安心できるんじゃないでしょうか。


②自分を信じよう!

…こんなことは耳が痛くなるくらい聞いてますよね(笑)

しかし、大事なことなんです。


「すっげー勉強したのに、実力を出し切れなかったぁ」

「周りの人を見てたらなんか自信なくなってきた…」っという人はかなりいます。

いくら友達や家族が応援してくれても、いざ受験では自分しか頼れる人はいません。

今まで自分が「ちゃんと勉強してきたっ」ということを思い出して下さい!

自分が積み重ねてきた努力は自分の自信になるはずです。



ボクのアドバイスはこんな感じです。少しでも皆さんの役に立てば何よりですねー。

時間はあまりありませんが、最後まで諦めずに頑張って下さい!


明日のブログ更新は、ついに噂の彼が登場しますビックリマーク

お楽しみにっチョキ