こんにちは!
本日2人目は橋本与夢です!

   入部してから半年以上経った。とりあえず色々書こうと思う。


   本命の大学に落ち、特になんのやる気も期待もなくこの小樽商科大学に俺は入学した。部活もやる気はなかったが海斗が行きたいと言ったのでとりあえずラクロス部のブースに付き添いで足を運んでみた。そこでたいねんくんに出会った。初対面からめちゃめちゃグイグイ来て怖かったけどいい人そうだったから体験に行ってみることにした。
   4月13日、俺が初めてラクロスをした日。軽い気持ちで行ってみたけどなんかめっちゃ楽しかった。みんなワイワイしててあったかかった。即入部を決めた俺は先輩たちに連れられその日のうちに壁打ちに行った。この時期はまだラクロスという競技にどハマりしているというよりはこのメンツで一緒にいるのが楽しかった。だけどやっているうちにどんどんラクロスが楽しくなってたまらなく好きになっていった。ラクロス愛に目覚めていった。
   正直バイトきついし授業の課題きついし朝早いのきついし、ときついことは山積みだ。でもそれらを差し引いてもラクロスがやりたいという気持ちには到底及ばない。そこまでアツくなれるスポーツに出会えて本当に良かった。
   最近俺は悩んでいる。プレーが全く上手くいかない。みんなの伸びを身近に感じているせいか尚更焦っている。練習中上手くプレーできずにイラつき落ち込む。俺は努力することが苦手だ。今までの俺なら絶対にここで努力することを諦め、なんとなく部活をしていただろう。でもラクロスだけは諦めたくない。そう思えるものにやっと出会えたことに感謝しながらこれからもやっていきたいと思う。上手くなるまでに時間はかかるだろうがラクロスが好きである限りは全力で取り組んでいく。
   俺はラクロスがめちゃめちゃ好きだがそれと同じくらい、下手したらそれ以上にみんなが好きだ。ただラクロスが好きなだけでなくみんなでするラクロスが大好きなんだ。これから冬というしっかりとラクロスができない辛い時期に入る。モチベは今より下がるかもしれない。冬頑張れないチームに勝ちは無い。でも俺はこのチームで勝ちたい。もしモチベが下がったら誰かに相談しよう。仲間の様子がいつもと違ったら声かけよう。俺は本当に誰にも辞めてほしくない。苦しいと思ったら話すところから始めよう。これは冬に限った話じゃない。これからもずっと、お互い何か思うところがあったら遠慮なく言おう。不満があるのに溜め込むのは絶対にダメだと思う。どんなに些細なことでもいいから声をかけあっていこう。お互い我慢ばっかりの状態で共にやっていくなんて正直馬鹿らしい。ただ強いだけのチームじゃなく引退する時にこの仲間たちとやって来れて良かったと心の底から思えるようなチームになろう。
   上手い締めくくり方が分からないのでとりあえずみんなへのメッセージを綴って終わろうと思う。


22のみんなへ
   まず半年間ありがとう。これから大変なことたくさんあると思うけど全員で乗り越えていきたいね。まぁでも苦しいことより楽しいことの方が圧倒的に多いと思うからこれからも末永くよろしくねうんちうんち❤️

21.20の先輩たちへ
   ひたむきに努力する先輩たちの姿はめっちゃかっこよくてモチベ爆上がりします。今はまだ後ろ姿を追いかけてるだけですがいつか横に並んで共に戦えるように頑張るので待っててください。

19の先輩たちへ
   半年間という短い間でしたがたくさんのものをもらえて言葉で表しきれないくらい感謝してます。ありがとうございます。卒業しても樽商ラクロス部のこと気にかけてくださいね❤️4年間お疲れ様でした。

元気さん、すけさんへ
   1年生コーチがお二人だったこと、心の底から良かったと思ってます。ありがとうございました。この恩はこれから強くなって返そうと思ってます。ずっと応援しててください。

コーチの皆様へ
   今はまだこんなですが必ず上手くなってチームを勝ちに導けるようなプレーヤーになります。そうなった暁にはどんどん試合でこき使ってくださいまし。よろしくお願いします。


   ラクロスやみんなに対する思いを綴ってたら少しだけ長くなったけどここまで読んでくれてありがとう。
   ラクロスは愛とテンション

橋本与夢



本日は以上となります!

明日の投稿もぜひご覧ください!