続いて本日2人目、同じく4年生プレイヤー西入礼那人の投稿になります。



こんにちは、18のれなとです。すごく読みづらいしよく考えたらリーグ戦への思いでもないですけど、それなりに書いたので読んでください。



 なんか面白そうだからラクロス部のお食事会に行って、体験会楽しくてそのまま入部したのがもう3年前となると本当に早い。
 1年生の時は同期もめっちゃいっぱいいて、毎日昼休みや空講に体育館行って、行けば誰かが絶対いて、みんなで壁打ちしたりパスキャしたりして、あ、なんかちょっと上手くなったかなとか思ったりして、多分なんも考えないでラクロスしてたけど純粋に楽しんでたような気がする。
 2年生のときはB練にいた期間が多くて、俺も十分下手だったけど、大した変わんないような人がAに参加してたりとか、マジの序盤はパスメニューとかも繋がらなかったりとかで、あんま行きたくなかった。「2年生大会」などという中途半端なものは存在しなかったから4年間で1番試合っぽいことをしなかった年だったとも思う。全然楽しくなかったし秋冬くらいにはもう辞めよっかなとかも考えてた。まあでも辞めてもやることないしとりあえず頑張るかくらいの気持ちで続けたんだと思う。本当に中途半端な奴だなぁ君は。
 3年生、最初の部活は8月くらいだったと思う。未知のウイルスに悩まされながらもリーグ戦はなんとか開催されて、何故か1年前と比べて深刻な人数不足で、ほとんど去年から上手くなってもないのに結構ちゃんと試合に出ることになって、正直怖かった。でもここにきてようやく、少しずつ、ちゃんと考えてプレーするようになったと思うし、チームの一員としての責任感的なのも感じ始めるいい1年だったなと今になっては思う。普通に部活したかったけど。
 今年は17が引退して幹部になって、今まで先輩なり、前年から幹部やってた同期なりが、想像以上に色んなことをやってて驚いたし、最上級生としての意識が生まれたと思う。と、同時にやはり例のウイルスの影響は大きく、まともに練習できなかったり、親にはこんな時に部活なんてするなとか言われたり、俺のモチベーションの高まりに水差すなよっていう感じがした。それでも最後の1年、楽しく部活ができていて、今年は去年より前向きにコートに立てると思う。人生最後の部活動、最後まで楽しもう。原口ダッシュでディフェンスからチームに勢いを!




以上になります。

明日も18プレイヤー2人の投稿になるのでぜひご覧ください👀