土地の契約は一向に進展しませんが・・・

今まで買い逃した2件の土地、既に新築されています。

往生際が悪いことに見に行きましたニヒヒ

 

仮に土地A, 土地B、(旗竿地C)とします。

 

土地Aはなんだかイマイチ。

この土地にしなくて良かったかもって失礼ながら思ったのです。

 

土地Bは狭いながらもいい雰囲気。

さらに、検討外だった土地Bの後ろ側、旗竿地Cも素敵なお家!!

旗竿なのになんで??ポーン

 

見たときは理由がすぐにわからなくて、

何が違うのか考えたのです。

Aは2種高度で斜め屋根、B、Cは3種高度なので3階建てながらも

車線の規制は受けません。それが原因かな~と思いましたが。

 

それよりも!

ポイントは外構工事ってことに気づきました。

オーナーさんの事情もあるでしょうが、

Aは外構工事は特にされておらず、駐車場にコンクリを敷いたのみ。

B,Cは植栽したり、タイルを埋め込んだアプローチが出来てました。

 

ついつい建物に夢中になって、外構工事のことなんて後回しに

なってしまうけど、こんなに差がつくものなんですね~。

家と同時に外構も考えなきゃな~ニヤニヤ