土地が滞る中、住宅ブロガーさんたちのブログで
お勉強の日々です。
我が家は山の手線から歩けるエリアの都心希望なので、
もちろん狭小住宅の予定なのですが。
ブログを拝見していますと、土地が30坪、40坪の方でも
狭い敷地とおっしゃっているのです。
この、狭い、広いの感覚は
根本的に狭いような都心だけではなくて、
田舎だと周りの家に比べて狭いというのがあるんでしょうか。
我が家は本当に狭い土地にがっつり3階建ての予定なので、
30坪、40坪なんて夢みたいな広さに感じます。
土地の広さだけではなくて、容積率の問題もあるのかも??