こんにちは!

昨日、今朝と体重が測定できておらず、しかも食べまくりの桜灯塾OUBIJUKU  内田です。

 

一昨日授業が終わったあと車で浜松に行き元講師の片桐くんに会ってきましした。

東京に行くついでに寄ったのですが、彼も日曜に東京に行くというので、昨日は片桐くんを乗せて浜松から東京駅までいってきました。

6年間桜灯塾で頑張ってくれた講師で気心も知れているので、卒業後も一緒に遊んだりしています。そういう元講師、うちには多いかもしれませんね。非常に元気そうでした。

 

 



この記事は小学校高学年とその保護者様、中学生対象が対象です。

まずは、医学部推薦部門の記事を読んでほしいです。

 

中学で高校数学を習い始めると網羅性参考書で青チャートにするか、フォーカスゴールドにするか、はたまた他のにするかで悩み、紹介動画がたくさんあるので、それを見て結局みんな言ってることが違うし、どうすればいいのか悩む、ということあると思います。

 

青チャート問題に限らず、複数の選択肢から一つ選ぶ、という場面だとこういうケースよくあると思います。

 

塾選びしかり、問題集選びしかり。

こういう時、よく知ってる人に直接教えてもらうこともありますよね。

 

教えてもらうチャンスに巡りあえた時、質問者が主体性を持っているかどうかでその後の成長度は段違いです。

 

社会人でいうと、どうすればいいかわからない時に聞きまくる人、僕もそうなのですが、似たような経験をお持ちの方、他にもおられると思います。


そういう時にどういう姿勢で聞いたら効果が出やすいでしょうか。とても偉そうで恐縮なのですが、私は質問をいただく立場でもあるので、そこで感じたことを少し記事にしてみます。

 

最悪なのはとにかくひたすら情報収集しまくって、ますます迷い、何一つアドバイスを活かせないこと。僕には経験があります。

最近はそういう良くない状態かどうかわかるようになって軌道修正しないといけない、と気づくまでにはきました。

 

主体性をもってアドバイスをもらいにいく


これがいいアドバイスをもらい、そのアドバイスを自分の成長に活かせるコツだとだと思います。

 

長くなるので、詳しくは次の記事で、、、

 

この記事や推薦入試に関するお問い合わせは

☎️06−6779−9507

(平日13時〜21時 土曜10時〜18時 担当 内田)

✉️uchida@oubijuku.com

 

ご質問等メールをいただける際は

①お名前

②学校

③志望校

など記載ください。

少なくともお名前がない場合は回答を控えさせていただきますのでご了承お願いいたします。

 

塾所在地

大阪市天王寺区南河堀町9番43号

ターミナル天王寺北口ビル201

JR天王寺駅北口東へ200m