暑すぎますね、、、

昨日から体重ステイの算数オリンピック・中学受験専門 桜灯塾OUBIJUKU  内田です。

 

努力をしても結果が出ない、こんな悲しいことないですよね。

それでも努力を継続しなければいけない、、、

ただのダイエットの体重停滞くらいで小学生の気持ちがわかる、といったら小学生に失礼ですね🙇結果を出すためには何事も継続しかなく。。今日も16時間断食ダイエットを断行します。。

 

今日の記事はめちゃくちゃ長いです。

対象は関大系中学の受験を考えるご家庭です。

 

さて、今日は関西大学北陽中学高校の塾対象説明会にお邪魔してきました。

私の娘が今春からこちらの中学にお世話になることになりまして、塾の立地の関係上これまでうちの塾生が受験したことすらもなかったので、全く情報がなく、興味をもって調べ始めております。PTAもしているので、学校の先生や保護者の方のこともこれから知っていこうと思います。

 

私どもは中学受験専門なので関大北陽中学のことについてのみ書かせていただきます。

まずは2023年度の入試の分析をして、次回入学後のことを書きますね。

 

2024年度入試要項をみましたが、昨年度と大きな変更はなさそうです。

1次試験を受験した場合、2次A・Bの合計点に、それぞれ10点を加点する。

というのが2年前から導入され、受験生の受験パターンが大きく変わりました。

ちなみに、娘は土曜午前で関大一中×、午後に2次Aで合格をいただいております。

 

まずは2023年度の結果から。

 

平均点、男女別合格者数や入学者数がわかるのはとてもいいですね。

 

受験者数が過去最高を更新とあります。

この傾向が2024年度入試でも継続されるのかは神のみぞ知るところですが、付属校人気は根強く、同志社系の難化傾向が止まらなければ、関大系の人気が大きく下がることはないように思います。

大注目なのは、3つ目の◎です。1次不合格者55名が2次Aで14名合格していますが、そのうち10名は加点制度の恩恵を受けているとのことでした。素晴らしい、よく最後まで頑張りましたね。加点制度がない頃は1次で落ちてしまったら2次Aで合格することが非常に難しく、回避する受験生が多かったようです。この情報はすごい貴重ですね!勇気が出る。

 

 

加点制度ができて1次のみという受験生が激減し、複数回受験するようになった傾向が顕著に出ています。なるほどなるほど。。

 

この3年間、受験生が増えています。

 

受験生の増加に伴い、競争率も上がっております。

 

これがめちゃくちゃ貴重な資料です。最高です。本当にありがとうございます、と北陽中学入試広報部の先生方にお礼を言いたいです。2次Aは関大一中か同志社香里など同志社系からの併願が多いですね。軒並み大学附属中学の併願校となっております。

関大一中と北陽2次Aの併願は横ばいとのことで、特に加点制度の影響はないようです。

注目すべきは、一中○の生徒でも2次Aで半数以上北陽で不合格になるという結果です。そして、一中×ですと、2次Aで北陽に合格できたのは90名中16名だけです。お、、、恐ろしい、、、。

一中と北陽2次Aでは偏差値的には北陽が逆転しているので、こういう結果になる、と担当者の先生が教えてくれました。うーーーん。1次から北陽受けるべきか非常に考えさせられます。

娘は関大一中✖️2次A○の16名の中に滑り込むことができました、、、点数開示はないのですが、おそらくほんとに滑り込みです。なぜそう言えるのかは後ほどプレテストの結果をお見せします、、、

 

2次BもAと同じような併願傾向です。2次Bでは加点制度があり1次との併願が大幅に増加とのことでした。関大一中との併願組はここでも苦戦しています。

 

これも説得力あるデータです。昨年のプレテストは11月12日ですが、ここから2ヶ月でD判定からひっくり返した勇者がたくさんいます。特に2次Aが顕著です。絶対に諦めたらダメですね。

そして、、、我が娘もD判定でした、、、しかもダントツの、、、どれくらいダントツかといえば、、、896人中865位という、、、成績返却されて2度見しました。笑うしかなかったです。娘は桜灯塾だけで受験でしたのでうちの講師たちは絶句でした。僕は横で爆笑していました。正真正銘の下位。E判定やF判定があればその判定だったでしょう。諦めちゃダメ。これで受験先を変えようとは思いませんでした。

 

上の偏差値は日能研さんから提供していただいたそうです。年々上がってますよね。関大一中は日能研偏差値では45だそうです。そりゃ2次Aでたくさん落ちてしまうのも仕方がない。。五ツ木・駸々堂模試での偏差値も上げていってますね。

 

これも貴重な資料です。合格者平均ですから、最低ラインよりかは上がりますが、併願を決める際に本当に関大一中との併願でいいのか、実は2つとも際どいから1次から北陽にすべきではないか、の判断材料として参考になります。

 

以上の各データを踏まえてどのパターンで受験なさるのかを決めていただきたいのですが、データだけではなく、北陽の算数は問題傾向が他校と全然違うので相性も踏まえて判断すべきです。関大一中、関大中等部の算数は比較的素直な問題が多く、その代わり高得点勝負になります。

北陽の算数は一度本屋で赤本をご覧になっていただきたいのですが、毎年見たことがないような問題が大問で1つでます。今日担当者の先生にそういう問題を出す意図を聞きましたが、思考力を試したい、今後も出し続ける、と教えていただけました。北陽は合格最低点は半分超えるくらいなので、思考系の問題を全部落としても合格できますが、他でミスをすると結果に響いてきます。国語は語彙の配点が高いので、確実に正解できるようにして欲しいです。

 

我が娘が通う関大北陽中や関大一中を目指すご家庭が今後も増え続けてほしいので、娘の昨年のプレテスト、最後の五ツ木・駸々堂模試の結果を画像で貼らせていただきます。

五ツ木・駸々堂模試は関大一中で受験することができたので、結果は考えずに受けさせました。教室や森の中に学校がある感じが娘はすごく気に入ってくれて、行きたい気持ちを高めてくれました。

では、娘の心をへし折った地獄のプレテストから。

語彙0点が衝撃的でした。ちなみに、6年生の6月からいきなり受験すると言い出して受験勉強始めたので、ある程度取れないのは覚悟してました。にしても、語彙0点というは塾として普通であればご家庭との信頼関係を失いかねない点数です。うちの子ですから塾継続するしかないですし、誰にも文句は言いませんが、普通にお預かりしている塾生だったら僕は発狂しております。

 

最初で最後の五ツ木・駸々堂模試です。北陽の1次すら遠く、2次Aも遠く及ばない結果でした。ただ、この模試の結果で北陽はいけるかも、と思いました。反面、一中は無理かも、と思いました💧

 

 

いざ受験が終わり、合格発表で番号を見つけた時は変な声が出ました。

一中はそっと画面を閉じました。

 

無事に入学。

今日見たデータでは、娘が加点なく、関大一中不合格→北陽2次A合格の16名に入ったのは見事でした。プレテストD判定からのこの結果は本当によく頑張ったと思います。おそらくプレテストの中では最も下から結果を出してくれたんじゃないかな、と思います。

 

最後まで諦めなかった娘やどんなに不利な状況でもできることを探して指導にあたってくれた講師たちが誇らしいです。受験勉強を始めたのが6月でしたので、奇跡の逆転劇というと安っぽくなりますし、子どもも保護者もストレスはかなりあります。娘を怒鳴ったことは4度や5度ではすみません。

親が塾の経営者というのは一般のご家庭からすると学習環境的には考えられないほど恵まれている面があることは否めません。そもそものスタートが敗色濃厚だったので、リスクがある思い切った、失敗したらどこにも引っかからない可能性がある極端な作戦を取りました。お金も短期間に詰め込んだので、かなりかかりました。自塾だからといって講師を雇って指導している以上、無料でできるわけではないです。そういう事情があり、誰にでもお勧めできる受験というわけではないので、これまで娘のことは紹介しませんでした。ただ、今回北陽中学さんがかなり詳細なデータを開示なさったこと、D判定からもたくさん合格していることを知って、関大北陽中学さんへの敬意と受験生に諦めずにやってほしい、D判定からでも合格はできるということを知っていただきたい気持ちで娘のデータを公開させていただきました。

ちなみに他の日程についていうと、大谷中学の医進コースは不合格で特進コースに回し合格、凛花コース合格というのが他の結果です。大谷中学さんにはせっかくご縁をいただけたのに辞退してしまい申し訳ない思いです。

 

いよいよ夏の受験シーズンに入りますが、今の偏差値で勝手に志望校や結果を決めつけずに最後の最後まで合格を信じて頑張ってほしいです。そのためには保護者様にはお子様や指導している講師を最後まで信じてあげてください。

僕は講師たちを信じて娘の指導を任せました。今年の受験生も心から応援しています。最難関校に挑戦しているわけでもないのにこんなに苦労してしまいましたが、これが我が家です。

長々とお付き合いありがとうございました。

 

次回は学校紹介です。

 

【お知らせ】

医学部推薦部門のブログ更新しています!

同じ問題集をクルクル回すお勉強法についての考察です。

 

この記事や推薦入試に関するお問い合わせは

☎️06−6779−9507

(平日13時〜21時 土曜10時〜18時 担当 内田)

✉️uchida@oubijuku.com

 

塾所在地

大阪市天王寺区南河堀町9番43号

ターミナル天王寺北口ビル201

JR天王寺駅北口東へ200m