・カロリー/PFC計算
・地中海ダイエット
・免疫力レシピ開発
・企業レシピ開発/料理撮影
世界の様々な食文化に触れ、家族の健康維持のために書物などを通して予防食を学ぶ。
万能「冷や出汁」➃ 火を使わず簡単★そうめんつゆ
🌿
╔🌿🌿═════════╗
万能「冷や出汁」➃
火を使わず簡単
そうめんつゆ
╚══════════ 🌿╝
水から昆布とかつおパックで出汁が取れるって知ってましたか?✨
実はとっても簡単なのに、そうめんやそばに合う 濃厚で美味しいつゆ が作れるんです❣️
しかもこの「冷や出汁」には…
🌿 な → ナトリウム:汗で失われる塩分を補う
🌿 かま → カリウム&マグネシウム:ミネラルバランスを調整
🌿 な・か・ま栄養素の他、アミノ酸&ビタミンB群:疲労回復をサポート
つまり✨
水分+電解質補給+疲労回復 → 熱中症対策にもぴったり!
さらに、
🍶 みりんもお酒も不使用で 添加物なしだから安心
🌿出汁の旨味で 市販品より塩分控えめなのにしっかり美味しい
📺 『健康カプセル!ゲンキの時間』でも紹介された、嬉しいこと尽くめの万能つゆです。
👉 レシピは保存して、夏の定番にしてくださいネ💛
ーーーーーーーーーー
材料と分量 2人分
ーーーーーーーーーー
冷や出汁 300ml
A ラカントS 大さじ2
又はてんさいオリゴ糖シロップ
A しょう油 大さじ3
ーーーーーーーーーー
作り方
ーーーーーーーーー
下準備
昆布10cm 角とかつおパック2袋を水800~1000ミリリットルの中に入れて、冷蔵庫で10時間置いておく。
※今までのレシピは8時間ですが、2時間延長しても美味しいかつおの出汁が出ることを発見しました。
①冷蔵庫から取り出した冷や出汁300mlの中にAの調味料を入れたらそばつゆの完成。
この日のメニュー
✨️なすと豚肉の味噌炒め
✨️おからの煮物枝豆添え
✨️ミニトマト
✨️薬味 紫蘇、みょうが、ねぎ
❇️How to Make Cold Dashi (No-Cook Japanese Broth)
Ingredients (about 1 liter)
2 packs of dried bonito flakes (katsuobushi) – about 8–10 g each
1 piece of dried kelp (kombu), about 10 cm square
900 ml – 1 liter cold water
❇️Instructions
1. Place the bonito flakes and kombu into a glass container.
2. Pour in cold water (900 ml – 1 liter).
3. Cover and refrigerate for 8–10 hours (overnight works best).
4. Remove the bonito flakes before using. (Leave the kombu if you like a deeper flavor.)
5. Your Cold Dashi is ready!
「冷や出汁」には な・か・ま栄養素 がたっぷり👇
🥢 な → ナトリウム:汗で失われる塩分を補う
🥢 かま → カリウム&マグネシウム:ミネラルバランスを調整
🥢 さらに!アミノ酸&ビタミンB群:疲労回復をサポート
だからこの冷や出汁は、
「水分+電解質+疲労回復」=熱中症対策にぴったり🌞
一人あたり栄養価
(3人分にした場合)
エネルギー:約11 kcal
たんぱく質:0.8 g
脂質:0 g
炭水化物:約2.3 g(※ラカントS使用で血糖値への影響ほぼゼロ)
食塩相当量:約2.3 g
🌿🌿🌿
#冷や出汁シリーズ #そうめんつゆ #火を使わないレシピ
#減塩レシピ #簡単レシピ #夏ごはん
#健康ごはん #ルネの健康レシピ #エイジングケアごはん #プロ級レシピ
#JapaneseFood #HealthyCooking #EasyRecipe #ColdDashi #LowSodium #SummerRecipe #NoCookRecipe #HealthyLifestyle #AntiAgingFood #HomemadeSauce