2月16日夜、村上春樹さんの「エルサレム賞」授賞式の様子が
一斉にマスコミで報道されました。
私は、たまたま、その模様をテレ朝のニュースで見ていましたが、
感動!!
You tubeで、その映像が早速アップされていました↓
でも、ちょっとその感動を書きそびれていたら、
なんと、講演の全文掲載が、47newsにされたではないですか!
英文、
日本語訳とも。
村上春樹ファンとしては、
その語り口が、やはり村上さんの作品を彷彿とさせるもので、
懐かしいというか、
うれしいというか
スピーチの導入部分といい、
マスコミでは報道されない部分に味わいがあって
パソコン
を前に
読み上げちゃいました。
その勢いで、47news記事にもコメントしてしまいました。
明日も、エルサレム賞受賞関係の報道を追っかけたいと思います。
村上春樹リスペクト!!
アフターダーク (講談社文庫)/村上 春樹

¥540
Amazon.co.jp
世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド〈上〉 (新潮文庫)/村上 春樹

¥620
Amazon.co.jp
一斉にマスコミで報道されました。
私は、たまたま、その模様をテレ朝のニュースで見ていましたが、
感動!!
You tubeで、その映像が早速アップされていました↓
でも、ちょっとその感動を書きそびれていたら、
なんと、講演の全文掲載が、47newsにされたではないですか!
英文、
日本語訳とも。
村上春樹ファンとしては、
その語り口が、やはり村上さんの作品を彷彿とさせるもので、
懐かしいというか、

うれしいというか

スピーチの導入部分といい、
マスコミでは報道されない部分に味わいがあって
パソコン

読み上げちゃいました。
その勢いで、47news記事にもコメントしてしまいました。
明日も、エルサレム賞受賞関係の報道を追っかけたいと思います。
村上春樹リスペクト!!
村上春樹さん「エルサレム賞」授賞式講演全文掲載ありがとうございました。
素晴らしい内容ですね。
エルサレム受賞について、反対した多くの人がいたにもかかわらず、あえてエルサレムに来てスピーチをすることを選択した行為。
そして、絶えず「卵側」の立場から、
システムという大きな壁を前に、「私たち自身や他者の独自性やかけがえのなさを、さらに魂を互いに交わらせることで得ることのできる温かみを強く信じることから生じるものでなければならない」「「システム」に自己増殖を許してはなりません」という発言!
ガザ侵攻による痛ましい市民の虐殺の報道を前に、弱い私たち「卵」ができることは、せめてこういう意識を持つ者を一人でも増やすことではないでしょうか。
しかもこれは”日本人”の作家から提案されたことなんです。
ぜひとも全文をブログで取り上げ、広く国内外の方に知らしめたいと思いますが
著作権の問題が心配です。
1)日本文・英文全文をブログに掲載したい
2)他言語に翻訳し、多くの人に知らしめたい
のですが、著作権許諾はどちらに行えばよいでしょうか。
また、
3)講演全部の動画を見たいのですが、どちらで公開されていますか。
oubei14
アフターダーク (講談社文庫)/村上 春樹

¥540
Amazon.co.jp
世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド〈上〉 (新潮文庫)/村上 春樹

¥620
Amazon.co.jp