見てくださってありがとうございます。
いよいよ明日、入替戦。
チームには、初戦の前とはまた少し違う緊張感と高揚感が流れています。

今回想いを綴るのは、
主将 梅下暢朗(うめした のぶあき)。
厳しいものとなった、2019秋シーズン。どんなときでも先頭に立ってチームを率いてきたのは他でもない、主将の梅下です。
私達が最後まで諦めることなく、ここまで来れたのも声を張り上げ鼓舞し続ける梅下の姿があったからかもしれません。

誰よりも熱く、誰よりも勝ちにこだわる、そんな主将梅下が入替戦に込める想い。どうぞ最後までご覧ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

主将の梅下暢朗です。いつもBADGERSを応援いただきありがとうございます。

入替戦まで残り1日となりました。今は最高のパフォーマンスができるように、最後の調整をして試合までの時間を過ごしております。



この四年間で、数多くの貴重な経験を積むことができました。たくさんの人から指導、支援をしていただき、自分自身とても成長することができました。今はそれらすべてに感謝しています。

私はこの感謝の気持ちを胸に、このチーム、そして私自身を支えてくれた全ての人のために明日戦います。このチームを二部に残すことが私にできる最大限の役割だと考えています。

リーグ戦の最終節が終わってから2週間、勝つためにやれることはすべてやってきました。
四年間の集大成を、フィールドで表現し、私たちのスローガンである「全員で勝つ」を体現して、必ず入替戦を勝利してみせます。

応援よろしくお願いします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いかがだったでしょうか。

4回生は、アスリートがいる訳でもなく、アメフト経験者がいるわけでもない、個々の能力が高いとは決して言えない、そんなところから始まった学年でした。
他の学年と比べられることで悔しい思いも沢山してきました。

しかし、その分泥臭い地道な努力と我慢を積み重ねてきた学年でもあります。他の学年にはない、しつこさと忍耐力が彼らにはある、私はそう思います。

共に数々の試練を乗り越えてきた同期、信じてついてきてくれた後輩、応援して下さり指導して下さる皆様の為に、闘う明日の入替戦。悔いの残らないよう全員で全力で勝ちを掴みとって参ります。

応援のほど、宜しくお願い致します。

入替戦 vs 兵庫県立大学
12/14(土) @ EXPO FLASH FIELD
16:00 kick off!!