超田舎者も私は、もんじゃ焼きと言うものを、

子供の頃は知りませんでした。

テレビで知ったかな、、、

 

近所に大阪で修業されたおばあちゃんのお好み焼き屋さんがあり、

お好み焼きを食べる時はそこで、

おでんも美味しい!!

 

ここらあたりのお店は、もんじゃはお好み焼き屋さんで食べれる。

 

いつだろうか?最初にもんじゃを食べたの???

忘れるくらい昔かも。

 

最近出来たら新しいお好み焼き屋さんへ彼と昼食へ。

 

メニューを見て彼が決めた。。。

焼きそばセットともんじゃ焼きセット。

 

焼きそばは焼いて持ってきます!との事。

 

もんじゃ焼きが食べれることにちょっとワクワク。

 

もんじゃはスタッフの方が来られ、

 

ご自分で焼かれますか?

こちらで焼きますか?

 

彼、焼いてください!!  って、、、

 

目の前の鉄板で焼くようです。

 

見習い?の方と先輩❓の方と、

まだ研修中で・・・・って、ここで?研修???

 

そして焼き始めましたが、

 

私は、知らないから焼き方、、、、

 

ジーっと見てた彼が何やら嫌な顔?

イライラ????

 

研修中の彼女は必死でがんばってたけど、、、

 

 

彼は怒りモード。その場では言わなかったけど、

 

あれはお客に失礼だと。

あんな焼き方はない!もっとしっかり指導するべき、

分からなければ食べ歩きなどして勉強すべき、って。

 

私も研修を終えてからお客さんの前に出るのでは?

って思いましたが。

 

焼き方は酷いものだったらしい。

私は知らなかったから、あとでYouTubeで見てみた。

確かに、全く違うものだった。ひどい。

 

もう二度と行くことは無い。

 

酷い言い方かもしれないけど、

お客をなめている!!って感じました。

彼も同じ意見だった。

 

スタッフの方が悪いではなく、

経営者が悪いのだと思います。

 

可哀想でした。