そう言えば最近、オムツ交換してないなぁ。
掃除や調理、買い物、入浴介助が多くて、
もう一年近くオムツ交換をしていないから、
忘れてしまってるかも、、、
ある日、突然、入ってきたらきっと出来ない。
昨日の調理のお仕事。
何が気になるかって食材。
まずは冷蔵庫へ直行!
あぁ・・・主菜になるものがないかもぉ
コープで注文される利用者さま。
その都度で好みが変わるようで。
今回はなぜか焼きおにぎりやチーズパン。
おかずにはならないし。
野菜はゴーヤ。
私、ゴーヤは食べれなくて、
あの苦さが耐えられない。
だから、レパートリーないし。
冷蔵庫の引き出しを開けたり閉めたり、
そこど何分考えただろうか・・・
あ、時間がない!お風呂の準備も必要だし。
何もない時はいつも卵でごまかす。
とじたり炒めたり。
味付けは、すき焼きのタレだったり、
焼肉のタレだったり。
自分の味付けに自信が無いから。
申し訳ない感じですが。
ゴーヤは取り合えず薄切りにし、
ゆでて苦みを取り、
焼肉のタレで炒める。
ニンジン、もやしと共に。
しめじは卵とじ。
そして、主菜は、、、
レトルトカレーだ!!主菜???
まぁ何とか品数はある。
いつもこんな感じでやってます。
他の人はどうしてるのか??知りたいけど。
知ってショック受けるかもだし。
オムツ交換よりはこの仕事の方が好きです。
オムツ交換は難しい。
段取りを整えて順序よくしないと、
そこら中が大変な事になることがある。
何度も事務所へ行って泣きついていた。
YouTubeを何度も見て想像して挑んだりしたけど、
利用者様の状態や体形もあるし。
ご家族さまの前で、オムツを引きちぎった事もあった。
汗ダクダク、ヘロヘロ、
帰り道、車の中で泣いたり慰めたり、
1人でブツブツ、ボソボソってシーンが何度あったことか。
それでも利用者様の笑顔や優しさに出会えるから、
あったかい気持ちになれるから、頑張れます。
